ヨゴレネコノメなんて、可哀想な名前
ヨゴレネコノメ
去年たくさんの探索をした佐久間(浜松)から、花の便りが届いた。
「ヨゴレネコノメが咲きました」
え 『ヨゴレネコノメ』!?
なんか、名前が可哀想。
山地の湿ったところに生える多年草というからイメージもなんか暗い。
でも、せっかくきれいなイメージの猫の目なのに、わざわざ汚れをつけることはないよねえ。
他にも可哀想な名前を付けられた植物があったっけ。
ヘクソカズラ、イヌフグリ……
花は何にも知らないけれど、みんな人間が勝手に付けちゃったんだ。
ごめんね。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- アボカドの芽が出た(2020.02.25)
- 桜を楽しむ人を楽しむ陛下(2019.04.01)
- 花火まで湿らせる豪雨被害(2018.07.26)
- 『サクラサク』(2018.04.03)
- 咲いた、咲いた(2018.03.29)
コメント