« 「白鷺城」? いえ「白過ぎ城」 | トップページ | W杯日本人サポーターの行為は迷惑だって »

海外から称賛される日本人サポーター

W杯日本最初の「コートジボワール戦」は残念ながら負けちゃったけれど、その後の日本人サポーターのマナーが世界中から称賛されているんだそうだ。

Gomi海外では負けたサッカーの試合というと、怒りを露わにイスを蹴ったり、モノを投げつけたりするサポーターが少なくない中、日本のサポーターは負け試合に取り乱すことなく、黙々と会場内のゴミ拾いをしていたという。
日本人サポーターは以前のW杯でもやっていたよね。
今回もゴミ箱が近くになかったので、応援に使った青いビニール袋にみんなでゴミを収集したらしい。

なんか、日本ではもう当然のことになっているけれど、海外からは驚きの目で受け止められるんだな。
なんにしても、日本が褒められるのはうれしいこと。
サポーターよ、ありがとう。
日本は選手より先にサポーターのほうのレベルがいち早く世界一に達したのかもね。

|

« 「白鷺城」? いえ「白過ぎ城」 | トップページ | W杯日本人サポーターの行為は迷惑だって »

スポーツ」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

ほんと、こういうのが日本発祥で世界に広まっていくといいですね。

こういうことの積み重ねで世界が「日本という国は、本当は汚いことをしないフェアな国なのでは・・・。もしかすると、日本を非難している国々の主張のほうが間違っているかも・・・」と思ってもらえるものでしょう。

そのためにも、決勝ラウンドに進んでくれるといいですね。

投稿: poohpapa | 2014.06.19 07:02

poohpapa さん
おはようございます。

>こういうことの積み重ねで世界が「日本という国は、本当は汚いことをしないフェアな国なのでは・・・。もしかすると、日本を非難している国々の主張のほうが間違っているかも・・・」と思ってもらえるものでしょう。

同感であります。
でも、某国らによる「悪の喧伝」のほうが浸透するのは容易なことなんでしょうね。
まったく、この世の中「目明き千人、盲千人」とか言うけれど、不条理なほうが幅をきかせているような。
なに、今度は「従軍慰安婦をユネスコの記憶遺産へ登録申請」?

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2014.06.19 07:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海外から称賛される日本人サポーター:

« 「白鷺城」? いえ「白過ぎ城」 | トップページ | W杯日本人サポーターの行為は迷惑だって »