「白鷺城」? いえ「白過ぎ城」
Image
世界遺産・姫路城が平成の大修理を終え、真っ白になったその偉容をみせてくれた。
うん?
何か以前と比べ、異様に白くないか?
なんでも瓦の汚れを落としたり、目地に白い漆喰を塗り直したから、らしい。
姫路市では「これがほんとの白鷺城」って言ってるけど。
まさか、サギじゃあ……
う、サギだ~☆
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
- マスクvsサングラス(2020.04.07)
- ボーイングが墜ちるぞ(2020.03.19)
「歴史」カテゴリの記事
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
- 海雲寺の招き猫(2017.12.14)
コメント
おはようございます
興味があったのに、昨日こちらの記事にコメント入れそこないました^_^;
この平成の大修理、「白鷺城と呼ばれる城だから、どうせなら思い切り白くしてやれ」ということだったのでしょうか。屋根まで淡い色の瓦に葺き替えてますね。
姫路城は日本の城の中では最も美しいですね。日本が世界に誇れる建造物だと思います。まだ行ったことはありませんが、ぜひ訪ねたいと思っております。
投稿: poohpapa | 2014.06.17 07:03
poohpapa さん
あれ
まだ白鷺城行ったことないんですか。
素晴らしいですよ、ぜひ一度。
お城の内部はとても広く(長く)て、子供のころ長男を迷子にしてしまったので、わが家では『白鷺城』禁句なんであります。(;_;)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2014.06.17 08:25