« ユネスコ世界遺産登録、反対だってあったんだぞ | トップページ | 寝耳にミミズ »

旧陸軍・遠江射場跡(掛川市)

静岡県の掛川市の海岸線には旧陸軍が戦前に設置した広大な「遠江射場」の跡が残っている。
「射場」とは「試射場」のことで、主に陸軍の砲や砲弾の発射試験が行われていたという。

Hamana_01
何もないのにトンネルになった不思議なコンクリート製のものは高さ4m以上、銃撃に耐えられるよう厚さが40センチもあり、トーチカや弾薬庫、そして防空壕も兼ねていたもの。
今は上部が剥き出しだが、かつては上部を砂防林が覆うように被さっていて目立たないようになっていたという。
すぐ脇には高射砲電源供給室だったという建物もある。
トンネル内部をみると戦中のものらしく資材不足だったのだろうかなりの部分ではげ落ちてしまっている。
(マウスを置くと画像が切り替わります)


Hamana_03
傍らの畑に点在するコンクリートのかたまりは九九式高射砲が設置されていたという砲座の跡だ。
四角い土台の上にボルト穴も残る八角形の基部が乗っていて、全部で3基残っている。


Hamana_04
近くの林の中には「発射指令所兼着弾観測所」だったという建物が見られるが、こちらはヤブがひどくて詳細に観測できなかった。


Hamana_05
畑の中に淋しく残されているのは「信管検査観的壕」だったという建物。
銃口のようなスリットもあるが、内部では電気を流したりして信管検査をしていたそうだ。
畑のど真ん中にこんなのが残っていて農作業には邪魔なんだろうな。


Hamana_06
赤い屋根の建物は「火薬溶触炉室」だっというが、現在は払い下げられて個人宅の一部になっている。
そのため近くまで行って確認することは叶わなかった。


Hamana_07
最後は機材を積み込むために使ったという軍用軽便軌道の駅(プラットフォーム)の跡。
奥の倉庫のような建物も当時のものらしい。
残念ながら、レールなど軌道の痕跡はもう残されていない。

現場で撮影した一部分の動画はこちら

【戦争遺構】
・富津岬・軍事施設跡はこちら
・茂原の掩体壕はこちら
・州ノ崎の試射場跡はこちら
・府中の米軍通信基地跡はこちら
・丹沢に墜落した戦闘機のエンジンはこちら
・三芳村の桜花カタパルト跡はこちら
・柏の燃料庫跡はこちら
・大月の監聴音壕はこちら
・サイパン帰りの戦車はこちら
・焼夷弾と戦った墓石はこちら
・野島公園の掩体壕はこちら
・横須賀の砲台山はこちら
・砲弾を抱えた狛犬の神社はこちら
・かもめ団地の試射場はこちら
・剣崎の探照灯庫跡はこちら
・剣崎の砲台跡はこちら
・披露山の砲台跡はこちら
・三浦半島・諸磯崎洞窟陣地はこちら
・追浜の海軍格納庫はこちら
・二川のトーチカ跡はこちら
・渥美半島福江観測所跡はこちら
・渥美半島陸軍気象観測塔跡はこちら
・習志野の支那囲壁砲台はこちら
・笠寺公園高射砲陣地跡こちら
・浜松剥き出しの防空壕はこちら
・沼津の砲台公園はこちら

|

« ユネスコ世界遺産登録、反対だってあったんだぞ | トップページ | 寝耳にミミズ »

歴史」カテゴリの記事

遺構」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧陸軍・遠江射場跡(掛川市):

« ユネスコ世界遺産登録、反対だってあったんだぞ | トップページ | 寝耳にミミズ »