自販機で脱法ハーブ
いわゆる脱法ハーブを吸引しての事故が続発しているね。
今度は神奈川県議が逮捕だって。
「脱法」って、なんで「違法」じゃないんだろうね。
あの泡吹いた顔を見れば、とてもまともな精神状態じゃないのは明らかだ。
ハーブって、本来は薬草なのに、脱法を隠れ蓑に「薬」どころか「毒」じゃあね。
そもそもいったいどうやって作るか知ってる?
薬草を焼くそうですよ。
でもいくら「薬草食うって約束ぅ」と言われても食べちゃ駄目。
正しくは歯ブラシに塗って使う。
だから名前が「はーぶらしい」。
しかも最近はこれが自販機で簡単に手に入ると言うから驚き。
そういえば伊豆の山中で怪しい自販機を見掛けたっけ。
ジュースなんだけど、元々はお菓子用だったらしい古臭い機械。
8つもあるのに使われているのは3つだけ。
消費税が上がったいま、100円は安いけれどほんとにジュース出るのかな。
だって辺りにほとんど人家はないし、手前に針金が張ってあるんだよ。
もしかしてこれは「イノシシ除け」?
なんか感電しそう。
伊豆はやっぱりサプラいず~?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
コメント