« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

礼儀が大切、高校野球

Ani_buta_yakyu
軟式の高校野球が大変なことになってるらしい。
まだ準決勝だけど、3日連続で0点続き、今日はなんと46回から始めるんだって。
600球以上を連続で投げている投手のことを考えたら、規則を変えなくっちゃね。

それにしてもこんなに『0』が続くなんて。
高校野球は礼儀が大事だからって、『礼』と『0』を間違えちゃったのかなあ。
?(゚_。)?(。_゚)?

昨日の3日目の試合では3塁ランナーがあと少しでホームインしそうだったのに審判にぶつかって得点ならず。
野球のルールでは「審判は石ころと同じ」扱いというけれど、そんなとこに石ころが転がってちゃ球児には迷惑だ。
今日はちゃんと片付けといてね。

いずれにせよ、今日は結着を付けるらしい。
選手はきっと『球史に1勝を得る』んだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブドウ一粒 1800円!!

石川県産のブドウ『ルビーロマン』の初物が大阪卸売市場で競りに掛けられ、なんと一房5万5千円という高値で落札されたそうだ。

Ruby_roman『ルビーロマン』は石川県が開発したブランド・ブドウで、一粒が大きく果汁の糖度が高いのが特徴だとか。
それにしても、ご祝儀相場とはいえ5万5千円はすごいな。
一房30粒として一粒1800円以上。
しかもこれは卸価格だもの。
店頭ではいったいいくらになるんだか。

そのキャンペーンに法被(はっぴ)を着た石川県の谷本知事が直々に登場。
お客さんに一粒ずつ手渡しでプレゼントしていたけれど、なんだかな。
なにも70歳にもなる禿げた爺ちゃんがやらなくても…… (失礼)

せめて直接手でつまむのはやめて。
貴重品なんだから、ビニール袋に入れるくらいの配慮が欲しいぞ。

隣にいた『ミス・百万石』の可愛いお嬢さんなら歓迎ですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

小学生と機関銃

米国アリゾナ州の射撃場で、射撃を教わっていた9歳の女の子が誤ってインストラクターの男性を銃撃、死亡させてしまったそうだ。
そもそも一般市民が簡単に銃が持てる社会というのもおかしいけれど、なんで9歳の女の子に射撃の訓練させる必要がある?

Machine_gunしかもピストルとかじゃなく、機関銃だって。
「セーラー服と機関銃」は格好良かったけれど、9歳ってまだ小学生じゃん。
セーラー服だって似合いやしない。

だいたい機関銃は扱いが厄介なんだぞ。
言うこと聞かん銃っていうくらいだもの。

おい、アメリカ。
そんな銃文化でほんとに十分か?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

矢納水力発電所の廃墟(後編)

矢納水力発電所の廃墟(前編)から続く。

さらに奥まで進んでみる。

Yanou_12

すると別棟になる木造の建物には階上に昇る階段が。
下のほうの踏み板は腐ってかなりやばそうなので、慎重に上がる。


Yanou_08

そこは事務所だったんだろうか、8畳ほどの開放的な小部屋。
ただし床にも天井にも多くの腐食部分があり、すでに危険な状態。
あと何年、持つだろう。
(右手が上がってきた階段)


Yanou_09

一応の探索を終え、戻ろうとすると入口脇に何やら物騒なものが視野に入った。
ラ、ライフル銃!?
もちろん銃はモデルガンだった。
悪ガキ共がここで戦闘ごっこでもして忘れていったのかな。
届けるほどのものではないし、その前に検問にでもあったらヤバイことになりそうなので見なかったことにした。


Yanou_10

上の道路に戻ろうとした際、さきほど下ってきた坂道の中腹に大きな穴が穿たれているのに気が付いた。
穴は石造りで明らかに人工的なもの。
入口は丸いが、出口はコンクリートで四角く成型されている。
これは何だ?
もちろん潜ってみる。


Yanou_11

トンネルを抜けると神流川を見下ろす崖の上に出た。
そしてそこには何やら古ぼけたバルブ装置のようなもの。
発電に関連した水流をコントロールしていたものなのか。
使われなくなって久しく、足元も危ういので早々に退散した。

現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

桂川・水路の旅こちら
佐久間発電所・天空の城塞こちら
青山変電所の廃墟こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

矢納水力発電所の廃墟(前編)

「矢納水力発電所」は1914年(大正3年)の稼働。
埼玉県で最も古い水力発電所だ。

Yanou_01

これは神流川。
上流(奥)に下久保ダムが完成したので普段は水が少ないが、今回は雨の後でこんな濁流となっている。
赤く映り込んでいるのは神流川を渡る橋(登仙橋)の一部。
橋の左手が埼玉県、右手が群馬県ということになる。


Yanou_02

その登仙橋・埼玉県側の袂から急傾斜を降りて行くと現れるのがこの建物。
「矢納水力発電所」跡の廃墟だ。
周辺は緑が深く、上部の県道からはまったくその存在を窺うことはできない。


Yanou_03

大きな平屋の建物はレンガ造りの切り妻屋根。
日本土木学会の近代土木遺産に選定されている貴重なものだ。
アーチを描いたガラス窓はお洒落なデザインだが、その多くは破れたまま。
工業施設に付きものの「安全第一」の標語はまだ読み取れるが、プレートの位置がずれてないか?


Yanou_04

外観でとりわけ目を惹くのがこの壁に設置された6つの丸いもの。
発電した電力を取り出す、ケーブルのためのものらしい。
これだけが妙にきれいに残っているのがなんだか余計にうら悲しい。


Yanou_05

建物内部に入る。
外部の緑が濃いこともあって、中はとても薄暗い。
もちろん発電設備はすでに取り外されていて、がらんどう。
壁の窓も大正時代としてはかなりお洒落だったんだろうね。


Yanou_06

振り返って入口方向をみる。
奥の壁の左上が先ほどのケーブル取り出し口だ。
北関東の主要発電所として活躍したが、1966年(昭和44年)上部に下久保ダムが完成すると水流が変わったため、廃止となった。
現在も一応東京電力の管理下にあるが、こうして荒廃したままになっている。


Yanou_07

機械類はすでにないが、そうした設備の取り付け部はそのまま。
だからボンヤリ撮影していると蹴つまづき、地下に転落の危険が待っている。

矢納水力発電所の廃墟(後編)へ続く。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「赤毛のアン」クイズ

Anne花子とアン」はいま人気のNHK連続ドラマ。
なにげに検索していたら、「赤毛のアン・クイズ」というのがあるのを知った。

その記事をみたら、なんともう8年も前に書いた自分の記事じゃん。
そんなことすっかり忘れてた。
しかも……

【あかげのアン】の次は、
【はかげのアン】そして
【ひかげのアン】最後が
【とかげのアン】だって。(>_<)

ナニコレ
8年前から全然成長してないな>この男

ちなみに原作名は「Anne of Green Gables」だった。?(゚_。)?(。_゚)?
あれま、「Anne of Red Hair」じゃなかったのね>村岡花子さん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

恥ずかしや、日本人留学生の死亡事故

米国カリフォルニア州の高速道路で日本人8人が乗った車が電柱に衝突する単独事故。
3人が死亡、5人が怪我。
お陰で一帯は停電になってしまったそうだ。
申し訳ない。

しかも4人乗りのプレリュードに無理矢理8人も乗車。
一部はベルトをしていなかったというけれど、4人乗りのクルマに8人じゃベルトが足りないのは当たり前じゃん。

Ferrari_illustそこで思い出すのがちょっと前にやはりカリフォルニアであった中国人留学生の死亡事故。
こちらは金髪の彼女を乗せていて、そのクルマは3千万円もするフェラーリだったってさ。
中国のお金持ちとの差を見せつけられた感じがしてなんか気恥ずかしい。(>_<)

それに8人は同じ大学の留学生というけれど、名前や出身校を明らかにしないというのが怪しい。
ま、どうせたいした留学じゃないんだろう。
名前を公表しないのは、もしかして有力政治家の息子絡みかなんかかもね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

身長別水泳大会の提唱

スポーツの秋ということで、国際スポーツ大会が熱いね。

え バレーボール?
ワールドグランプリだかなんだか知らないけれど、「ハイブリッド6」なんて、知らないよ。迫田さおり選手のいない女子バレーなんてね。
そんなのコーヒーのないクリープみたいなもんじゃないか。

Ani_buta_mizuそれより豪州でやっている「パンパシフィック選手権」が熱い。
初日いきなり100メートル背泳ぎでは入江陵介が金。
200メートルバタフライでは瀬戸大也も金メダルを獲得した。
残念ながら200メートル自由形の萩野公介は0.1秒差の銀メダルだったけれど、これってそもそも不公平だったよね。

だって萩野選手の身長は1m77。
一方優勝したトーマス・フレーザーホームズは2mを超える大男だもの。
明らかに身長の分、萩野選手は不利になる。
もしも身長差30cmの分だけ競技距離にハンディをつけたなら、当然萩野選手が優勝した筈じゃないか。

ということで身長別水泳大会を提唱。
走り高跳びの関係者なんかも声を上げてくれい。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

警察官僚のエライ人

竹内直人さんって、知ってる?
あの、個性的な俳優のことじゃないよ。
それは竹中直人さん。

Police_s東大法学部卒。
昭和56年警察庁入省という、絵に描いたような高級官僚。
いわゆる「キャリア」というやつだ。
その人がこのほど警察学校の校長に就任したというニュースなんだけど、これまでの経歴が興味深い。

・警察庁生活安全局薬物対策課長
・青森県警察本部長
・警察庁長官官房国際課長
・警察大学国際警察センター所長
・宮城県警察本部長
・警察庁警備局外事情報部長
・警察庁東北管区警察局長 ……

この経歴見ると、その県の警察トップである県警本部長なんかより、本省の部長のほうがエライということがわかる。
さすが、本省。
半沢直樹みたいだ。

ちなみに警察官としては
巡査<巡査部長<警部補<警部<警視<警視正<警視監>警視総監の順だ。
就職しても昇任試験の勉強、タイヘンだね、お巡りさん。

その警察官の頂点である警視総監より警察庁長官のほうがエラクて、それよりも国家公安委員長、さらに内閣総理大臣のがもっとエライんだって。
安倍さん、すご~い。

でも家では安倍さんより昭恵夫人のほうが強い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

都立高生のバイオリン演奏

都立神代高1年の男子生徒が、福岡県飯塚市伊藤邸でバイオリン演奏を行ったそうだ。
だから、どうしたって?

その大邸宅を建てたのが伊藤伝右衛門という人で、生徒の名前が伊藤永晃(ひさあき)君。
それでもわからんか。

D_ito_tei伊藤伝右衛門氏は「筑豊の炭鉱王」と呼ばれた明治の実業家で、伊藤君が演奏した曲がNHKドラマ「花子とアン」の主題歌「にじいろ」だった。

ほら、これでわかったよね。
そう、永晃君は伝右衛門氏の玄孫(やしゃご:孫の孫)だったのだ。

永晃君が伝右衛門邸を訪れたのはこれが初めてのことだそうだ。
演奏したのは旧邸の書生棟だったというけれど、
「これほど広い邸宅に住んでいたのに驚いた。
Byakuren_s白蓮さんには逃げられたけれど、九州男児の力強さを感じる。
当時の大きな遺志を受け継ぎたい」と、語ったという。

伝右衛門氏が一代で築いた巨額資産だったけれど、玄孫までは伝わらなかったらしい。
いーよ。
男は金じゃない。
永晃君は男の魅力で美人をめとりなさい。

でも、やっぱりお金も少しあったほうがいいかも。(;_;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上州・旧譲原小学校跡

道の駅『上州おにし』は藤岡市の国道462号にある。

「上州」は群馬県の旧国名『上野国』
「おにし」とは旧鬼石町(おにしまち)のこと。

Yuzurihara_04

実際、この辺りでは「三波石」(さんばせき)という岩石が特産とされているが、それが道端に無造作に置かれたりしているのには驚かされる。
正直、邪魔なんですけどぉ。


Yuzurihara_01

その道の駅の駐車場から奥を見ると……
なんとも古めかしい木造の大きな平屋建て。
これは何?


Yuzurihara_02

説明を読むと、これは鬼石町立『旧譲原(ゆずりはら)小学校』だった跡。
つまり、廃校になった小学校敷地の一部を道の駅に転用していたんだね。

1874年(明治7年)に開校した譲原小学校だったけれど、1975年(昭和50年)ちょうど1世紀に渡ったその歴史を終えたという。
(現在の校舎は1934年(昭和9年)に建てられたもの)


Yuzurihara_03

よくお世話になった職員室。
廃校時の生徒数は74人とか。
結構、多かったんだね。


・足柄上郡 高松分校はこちら
・明治の香り 曾呂尋常小学校はこちら
・天国に一番近い小学校はこちら
・佐倉の志津小学校青菅分校はこちら
・杉木立に眠る、神田小学校宇連分校はこちら
・諏訪市の湖南小学校後山分校はこちら
・北杜市の江草小学校はこちら
・身延の五箇小中学校はこちら
・廃校になった高松分校はこちら
・学童像のある川合尋常小学校はこちら
・金次郎だけが残った上平山小学校はこちら
・春野町の川上小学校はこちら
・早川町の硯島小中学校室畑分校はこちら
・白井市の平塚分校はこちら
・設楽町の八橋小学校はこちら
・設楽町の中設楽小学校はこちら
・東栄町の粟代小学校はこちら
・東栄町の小林小学校はこちら
・東栄町の月小学校はこちら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

擬装の『木曽路』は、起訴路です

しゃぶしゃぶチェーン『木曽路』のトンでもない擬装が発覚しちゃったね。

Matsuzaka_ushiなんでも無銘柄の和牛を価格が高い「松阪牛」と偽って不当に利益を上げていたんだって。
それも1食あたり1500円も丸もうけ。
調べただけで全部で7000食以上だというんだから悪質だ。
明らかにいつぞやの食品偽装よりもタチが悪い。

ところがやったのは4店舗いずれも料理長個人だって。
じゃあ、木曽路の料理長はみんな料理の基礎路がわかってなかったということか。

いっぽう客のほうだって誰も擬装に気づかなかったというんだから、たいした舌でもなさそうだ。
お客さん、
これからは「いい肉いいって、言いにくい」ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幻の赤池から酵母、「奇跡のワイン」

山梨大学と甲州市のワイナリー「白百合醸造」が共同で、これまでにない新しい甲州ワインの醸造に成功したそうだ。
なんでも梨に似たフルーティーな香りが強い白ワインで、9月9日から発売予定ということだけど、全国限定一千本というからすぐに売り切れてしまうんだろう。

その名も『赤池幻酵母2013 奇跡のワイン』だって。
うん?
なんか、嫌な予感……

Akaike_01s赤池って、あの赤池だよね。
幻の富士六湖。

調べたらこのワイン、7年ぶりに現れた2011年9月にその赤池の水を採取して、そこから見つけた酵母の株でワインを作ったんだって。
ひえ~
あの水からワインを作るなんて、聞いてないよお。
ちゃんと濾過したんだよね。
きれいなんだよね。

だって、あのとき岸でちょっぴり……
もしかしてそれが混じっていたら (>_<)

ウソだよ、ウソだってば。
おしっこなんかしていない。
この場合、罪に問われるんですか?
しっこ猶予はつかないんですかー?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大橋ジャンクションから地中へ(後編)

大橋ジャンクションから地中へ(前編)から続く。

いよいよ工事用出入り口から現在工事中の「中央環状品川線」に入る。
今年度中に完成予定ということで、これができると「日本一の道路トンネル」、そして湾岸線の大井ジャンクションと大橋ジャンクションとが直接結ばれて「首都高中央環状線」が完成、格段に便利になる。

Shinagawa_line_01

工事用出入り口から入るといきなり多くのクルマの音。
カメラを上げて簡易フェンスの向こうを撮影してみたら、そこはジャンクションの現道じゃん。
大丈夫?
おバカなドライバーが突っ込んで来そう。


Shinagawa_line_02

Gouryu
トンネル・マニアとしてまず目を惹いたのはこの接続部分だ。
ほら、四角い天井が突然丸い形状になっているよね。
これ、ここまでの地表に近い部分は開削工法といって上から掘ってきたのに対し、ここから先の部分は地中をシールドマシンで直接掘っているのでまん丸になっている訳。
昔の古いトンネルでは時々ならこうした段差は見られるけれど、こんな最新の道路では珍しい。
完成したらスピードが出ているからこんなのも一瞬で見逃しちゃうことだろうけど。


Shinagawa_line_03

シールドマシンで掘った穴はすぐに耐火セグメント(壁の骨組みみたいの)が組まれ、さらにその内側をこうしてパネルで覆って整形していく。
セグメントは過去最大幅の2m。
施工速度は最高月進400mの高速だそうだ。


Shinagawa_line_04

途中の一部分はわざわざ非常用避難通路を通らせてくれた。
避難通路は結構狭いので、地震や火災などでパニックになったらヤバイかも。
本番では通りたくはないところ。
なお左の壁にアールが付いているのは丸いトンネルの一番端の部分だから。


Shinagawa_line_06

地下約30mまで降りてきた、ここが今回の目的地。
本線(品川線)とジャンクションからの合流線との合流部になる。(振り返って撮影)
右の本線は3車線で、左の合流線は2車線なので掘られてきたトンネルの大きさが違う。
二つのトンネルを合流させた後、天井部を平らに整形している。

右の路面の黄色い床は断熱材のようなもの。
鉄の構造物は熱に弱いから、万一の火災に備えこんなのが舗装路面の下にまで敷き詰められているんだね。


Shinagawa_line_05

これはまだ床の下部分が見えているレア画像。
ふむ、トンネルってほんとに丸いんだな。

と、丸く収めたところで【お仕舞い】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大橋ジャンクションから地中へ(前編)

大橋ジャンクションから地中へ(序編)から続く。

タイトルにあるように、この丸いお城のような建物の正体は、首都高の大橋ジャンクション。
高速道路でのジャンクションとは「道路相互を直接接続するインターチェンジのこと」になる。
普通のジャンクションは平面接続だけれど、ここ大橋の場合は立体接続ということになる。

Ouhashi_jc_01

上から見ると、その位置関係がよくわかる。(パネルを撮影)
ビルの谷間の空中を走ってきた渋谷線と、地下深く走ってきた中央環状線との高低差の約70mを接続させるためにこんなループ橋が必要になった訳。
丸くなったビルの内部には4層構造で道路が内蔵されている。
内部に小さめのサッカー場(緑色)が見えるけど、このジャンクション全体がちょうど国立競技場と同じくらいの大きさという。


Ouhashi_jc_02

まずはサービス隊の基地。
黄色いランクル(ランドクルーザー)は東名なんかでもお馴染みだけど、これは白バイならぬ黄バイ。
とりわけここ環状線は狭いトンネル部分が多いので、何かあった時はバイクのほうが機動性に長けているんだね。
こうした黄バイは全国でもここだけだという。
スピーカーや赤色灯、書類箱もあって、色さえ変えればほとんど白バイだね。
やな感じ。(~_~;;


Ouhashi_jc_03

普段4輪車のほうに搭載されているサービスカー七つ道具。
中央の黄色い袋は車両の高さを測れる計測器だとか。
他にもダンプのタイヤを交換できるレンチやそれに使う太いパイプがあったけど、こんな鉄パイブわれわれがみんなクルマに載せていたら、「凶器準備集合罪」だ。


Ouhashi_jc_04 Ouhashi_jc_05

そして地下トンネルには不可欠の換気用大型送風機。
青いのが吸気用で、黄色いのが排気用。
出力810kwで風圧が3,815Paだそうだ。
数字を聞いてもよくわからないけど、とにかくすごいんだ。


Ouhashi_jc_06

ちなみに本体と基盤の間には最新の消震装置が組み込まれている。
実際触れてみると、上部の本体は微動があるのに下の基盤は全然振動が感じられなかった。
ちなみに現場にはそれぞれ3基ずつ設置されているという。
稼働しているのは2基ずつで、予備用の1基はメインテナンスされて常に待機。
電車と違って道路は24時間365日フルタイムで休みなしだものね。

次はいよいよ建設中の地下トンネルへと進む。

大橋ジャンクションから地中へ(後編)に続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大橋ジャンクションから地中へ(序編)

日本列島を台風11号が縦断、大荒れになった日曜日。
僕は地中約30mの深さに位置する地下シェルター(?)の中にいた。

Ouhashi_jc

その入口はこの奇妙な円形の建物。
まるで西洋のお城のよう?


St_angel

確かに。
こちらはローマにある有名なサンタンジェロ城。
建物の形状といい、川を橋で渡った突き当たりというシチュエーションといい、ほんとうに二つはそっくりだ。
でも、その目的はまったく異なるもの。

C2
ビルの内部ではこのゆるキャラが出迎えてくれる。
名前は『C2くん』
知らないよね。
だって全然メジャーじゃない。
しかも今年度中にはお役目を終えて見納めになるとか。
残念じゃ。

大橋ジャンクションから地中へ(前編)に続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モノライダーがある丘

『弥生の里・自然聖園』は鎌ケ谷市にある大きな霊園。

Monorider_01
広い駐車場は下にあるが、霊園は丘の上。
高低差はたかだか10数メートルだと思うが、それでもお年寄りにはきつかろう。
そこで活躍するのが右手に看板の見える『モノライダー』
まるで仮面ライダーの親戚みたいな名前だけれど、モノレールの一種。


Monorider_02
階段の脇に見えるレールがそのモノライダーのもの。
上からだと結構高度感があるね。


Monorider_03
これがモノライダーの本体だ。
お年寄りを乗せるだけじゃ物足りない恰好良さ。
でも、子供の乗り物じゃない。
万一事故死しても、すぐ隣がお墓なので安心(?)


Monorider_04
中はこんな広々した6人乗り。
あーあ、動かしたかったなあ。
(朝でまだ稼働していなかった)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「母さん助けて」くれないの

 (C)Tsuchiura-City
Furikome
『オレオレ詐欺』で親しまれた(?)、なりすましによる電話詐欺。
警視庁が鳴り物入りで新しいネーミングを募集したね。

その結果、採用されたのが『母さん助けて詐欺』だけど、全然定着してないようだ。
天下のNHKだって、堂々と『なりすまし詐欺』で報道している。
やっぱりね。
最初に聞いた時から『母さん助けて詐欺』には違和感感じたものな。

公募したのに定着しないのは『脱法ドラッグ』も同じだ。
なるほど『脱法』程度では危険性を認識させるのにインパクトが足りないのはわかる。
でも、それで採用されたのが『危険ドラッグ』だって。
なにそれ? まったく、お役人の感覚だな。
『E電』とおんなじ。

危険を強調するなら『廃人ドラッグ』くらいがいい。
このほうがセンスいいでしょ。
だって、俳人だもの。

ちなみに上記『振り込め詐欺』について、僕なら……
佳作になったこちらのほうがいい。
『美人局』(つつもたせ)ならぬ、『息子局』(おれもたせ)。
なんか、お土産もたせて~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『悪名は無名に勝る……』じゃなかったか

Sukiya牛丼チェーン最大手の『すき家』を運営するゼンショーが、今期13億円の赤字になるとの見通しを発表。
1982年の創業以来、ついに初の赤字に転落か。

「ブラック企業」と叩かれながら、これまでゼンショーはなぜか黒字を伸ばす不思議。
なんでも「悪名は無名に勝る」ということで、ゼンショーは話題になれば悪いニュースでも逆にそれを宣伝効果にしてきたって、メディアからは礼賛(?)されてたのにね。

そう言えば「すき家」は強盗被害の常連だものな。
少々の金奪われたって、どうせ保険でおっけ~か。

そうそうブラック企業と言えば、いま「第3回ブラック企業大賞」の投票をやってるよ。
今年のノミネートは
1.庄や
2.JR西日本
3.ヤマダ電機 etc…… だそうだ。
ノミネートされるのも不名誉なことだけど、みんな頑張れ。

ちなみにこれまで2回の大賞は第1回が「東京電力」、第2回が「ワタミ」だそう。
さすがにいずれも強力な企業ばかりであるな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上越新幹線に乗った(?)はなし

埼玉県ふじみ野市にある福岡中央公園というところ。
春には満開の桜、7月には盛大な七夕祭りで市民に親しまれるという。

Shinkansen_01
右手前は藤棚かな。
左にはその桜の樹だろう、深い緑が続いている。
真ん中の建物は何?
緑のストライプがヒント。


Shinkansen_02
前に廻れば一目瞭然。
200系の上越新幹線・先頭車両だね。
だいぶ薄汚れているけれど、完成からもう30年も経つというのだからしかたない。


Shinkansen_03
でも、横から見ると……
レールもなければ車輪もないぞ。
ナニコレ?


Shinkansen_04
なんて、
もうわかっていると思うけど、これは新幹線型のトイレ。
まだ現役で、話のタネに「乗車」してみたけれど、正直内部の経年劣化は否めない。
新幹線好きの子供以外は別にある新しいトイレのほうに行ってしまうようだ。

君も行くならそっちに行っトイレ。
べんきでね~☆ (^_^)/~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊豆で河童(?)に遭遇

南伊豆町の廃墟を探索していたら……

Post_01
草むらの中に妙なモノが現れた。

な・なんだ、これは。
頭はお皿?
それに突き出した口?
これは……
もしかして、カッパなのか ?(゚_。)?(。_゚)?


やばい。
だって、僕の『カッパ捕獲許可証』はもう期限切れだもの。


勇気を奮って近づいてみたら……

Post_02
なんだ、ポストじゃないか。
しかしこんなヤブに埋もれて、可哀想。

ちゃんと整列したいよね。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

14回一時停止したはなし

大泉町は群馬県の南、利根川近くになる。
三洋電機など多くの工場があることから日系ブラジル人が多いことでも知られる。
(あのアクリフーズもここ)

Ouizumi_01
そんな大泉の住宅地の一角に来た。
ヤケに一時停止の標識が多くないか。
映りきっていないものも含め、全部で13個もある。


Ouizumi_02
これは反対側から。
こちら側からだとなぜか一時停止は全部で14個になる。

なんでもこの辺りで交通事故が頻発したため、地区の自治会長が事故防止のため一時停止の道路標識を設置してもらうよう、地元の大泉警察署に要請したんだって。
そしたら、横方向の道路が優先道路であるとして、縦方向の道路にはこれだけ一時停止が続くようになっちゃったんだね。

現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

わずか400mほどの間に、実に14回も「止まれ」
車載カメラ画像を観ていても、気持ち悪くなるからね。

「停止」ばっかじゃ、燃費にもイテーシ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

やっぱりワースト1じゃん>大阪府警

Police_s大阪府警が2008~12年、計8万件あまりを計上せず、犯罪統計を不正に処理していたそうだ。
しかも管下の65警察署全部で。
東京より犯罪が少ないことになっていたけれど、結局やっぱりずっと大阪がワースト1だった訳だ。

この間、お巡りさんはウソの統計を発表し続けていたことになる。
ウソはいかんな。

昔から言うだろ。
ウソつきは泥棒の「8割」だ
そういうことしてると、お巡りさんに捕まるんだぞ。
たぶん、他所の県で。

「月桂冠」飲んでたら、「ゲッ 警官!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »