« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

『361°』って

361_logoいまたけなわのアジア大会の会場で目立つのが『361°』というロゴ。
日本には進出していないので馴染みがないけれど、なんでも福建省にある中国の大手スポーツ用品メーカーなんだそうだ。

大会のユニフォームまで契約しているそうで、さすがに韓国内部からも不満の声があるそうだけど、なにせ韓国メーカーの30億ウォン(約3億円)に比べ、4倍にも相当する124億ウォン(約12億円)もの金額を提供して契約したんだそうだ。
仁川市も資金難というからしかたなかったんだろう。

この会社、2011年実績で「売上高690億円-利益290億円」だって。
なに、小売業なのに粗利が42%!!
ラーメン屋じゃあるまいし、どんだけ荒稼ぎしているんだ。

ちなみにこの『361°』という名前の謂われ、「360度という完璧なものをさらに超えるという意味」なんだそうだ。
なんか、説得力がちっチャイナ。

あの……
その1度という微妙なズレが世界で問題を起こしているんですけど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

浜口京子選手、残念

Wrestling残念だったね、アジア大会の女子レスリング。
日本得意の種目だけど、今回は参加4人の中で吉田、登坂、渡利と3選手が金メダルを獲得したのに唯一浜口京子選手だけがメダルなし。
つらいだろうな。

終了間際の逆転タックルが無効にされ、微妙な警告だけの差で銅メダルを逸してしまうなど、今回も審判に苦しめられたような気がするね。
実は浜口選手の場合、過去にオリンピックでも不可解な判定で敗れたことがあったし、世界選手権では後から誤審が認められて審判が処分されたことまでもあったけど、結局試合結果は覆らずに涙を飲んだ。
そして今回も……。

ただ確かに悲運だけど、僕が審判だったとしたらあの個人応援団にはちと引くな。
両親が熱心なのはわかるけど、あの一族の声援は際だってやかましく辟易させられる。
あってはならないことだけど、過剰な応援が選手本人には却って不利に働いてない?

もう歳も歳なんだし、「次はリオ五輪だ」なんて言わずもう娘さん解放してあげよ>アニマルさん
気合いだけじゃ、女の幸せは。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

まだ頑張ってます>廃神社

天津小湊の山中にある大山祇(おおやまつみ)神社を再び訪ねてみた。
前回の訪問から、約3年ぶりということになる。


Ooyama_11
以前よりもさらにヤブが深くなっている。
規模の割には立派だった狛犬は健在だ。
今にも潰れそうだった社殿のほうはどうだろう。


Ooyama_12
すごい。
あれから何回も台風に見舞われただろうに、まだほとんど以前の姿のままで頑張っている。
さすが、神のご加護か。


Ooyama_13
こちらは本殿内部。
うん? なんか以前と違う ?(゚_。)?(。_゚)?


Ooyama_05
こちらが3年前のほぼ同じ位置からの写真。
羽目板が湾曲してる?
お供えの榊がなくなった?
違う。
神社で最も大切なもの……
そう、賽銭箱がないではないか。

タイヘンだ~
僕じゃないよ。
色男だから、金もないけど力もないし。
それにこんな賽銭箱にたくさん入っているとは思えん。

犯人め、きっとバチがあたるぞ。
おそらくいまごろ…… 深爪してるに違いない。

現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

・長野市・ブランド薬師のぶらん堂はこちら
・立体岩屋の岩谷堂はこちら
・長南町・人形の長福寿寺はこちら
・犬吠埼・長九郎稲荷のお魚鳥居はこちら
・いすみ市玉崎神社のこれぞ狛犬はこちら
・中央道に殉職した白頭稲荷神社はこちら

| | コメント (4) | トラックバック (0)

円山動物園からのお知らせ

「雄(オス)の兄弟だと思ってたら実は雌(メス)だった」というのは、2年前にエイプリルフールで書いたウチのニャンコの記事だけど、なんとそれを地で行く本物のニュースが飛んで来たね。

繁殖のため、2010年からつがいで飼育していた札幌市円山動物園のブチハイエナが、実は2頭共に雄だったんだって。
それじゃ何年経っても子供が生まれる訳ないや。
動物園からのお知らせではいろいろ難しい説明が書かれているけれど、そんなプロでも性別を間違えることがあるんだね。

Haienaちなみにこのブチハイエナというのはウチの奥さんのお気に入り。
なんでも「頭デッカチで後が短足」という妙にアンバランスな体型が母性をくすぐるらしい。
わからんもんだ。

ちなみに短足だけどこのハイエナ、走ると意外と、速っえ~な~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

怖ろしや『セアカゴケグモ』

Seakagokegumo東京・三鷹市で『セアカゴケグモ』が見つかったそうだ。
都内で確認されたのは初めてとのこと。
毒性が強く、「見つけても絶対に触るな」と警告されるほどのワル。

しかしこういうのってなぜ必ず「カナ」で書くんだろう。
ピンと来ないよね。
せっかくの日本語の良さを消してしまっている。
植物でもそうだ。
せいざんさんとこみたいに、漢字表記を合わせて書いてくれればそれで結構意味がわかるのに。

で、この『セアカゴケグモ』の場合、漢字で書くと『背赤後家蜘蛛』だ。
背中が赤いクモだというのはすぐわかるよね。
象徴的なのは『後家』という部分。
交尾のあと、メスがオスを食べて後家になるんだってさ。

ひゃ~
このクモのほんとの恐さが伝わってきたね。
怖ろしや~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

タクる? それともハイヤる?

昨日発表された文化庁の『国語に関する世論調査』によれば、「チンする」、「お茶する」、「サボる」のように擬音や名詞などに「る」「する」を付けて動詞化した言葉が浸透しているんだそうだ。

「チンする」(電子レンジで加熱する)に至っては、9割もの人が使っているんだとか。
ふーむ、すごいね。
これなんか、最初聞いた時には、露出狂のことかと思ったぞ。

Taxiクルマ関係では、「事故る」に「タクる」だって。
確かに「事故る」(事故を起こす、事故に遭う)は使うけど、「タクる」(タクシーに乗る)なんて、初めて聞いた。
戦前から使われたというけど、定着してないんじゃないの。
それなら「スーパーカーる」とか「ハイヤる」とかがあってもいいね。
スナックみたいだけど。

流行る?
あ、これはハイヤーらないのね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごめんですんだら警察いらんわ

守りたい人がいる」というのは陸上自衛隊が使った隊員募集の有名なキャッチフレーズ。
なかなか秀逸なもので、すっかり定着しているようだ。

国民を守るというなら、警察でも消防でも同じこと。
実際、埼玉県警が同じフレーズを使ったところ、なんとこの「守りたい人がいる」というのはすでに2000年に登録されたれっきとした商標権なんだって。
こんなものも登録しているんだ。
防衛庁(現防衛省)もなかなかやるもんだねえ。

ということで、各警察もそれぞれ独自の職員募集キャッチフレーズをひねり出している訳。
東京を愛する仕事」はもちろん東京の警視庁だけど、なんかインパクトが弱い。
千葉県警の「求む、相棒!」は人気ドラマに便乗?
滋賀県警の「ドラマのような仕事ではないですが、ドラマチックな仕事です」は、正直でよろしい。

Gomen_posterこういうのはやっぱり大阪やろ。
草食系より大阪府警」というのはどう?
イマイチか。
それなら「ごめんですんだら警察いらんわ」はどうだ。
大阪のおばちゃんらしい開き直り。
なんか、警察官募集より犯人に向けている気がするけどね。

あと「そこの優秀な若者に告ぐ。そんなところに隠れてないで出てきなさい!」とか、
見てみぬフリか、それとも警察官か」なんて、プライドをくすぐるようなものもある。
やっぱり大阪はユニークだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

源頼朝の巨大硯(すずり)

硯(すずり)といえば、僕の場合山梨県早川町の雨畑を思い出すが、千葉県にも凄い硯があるのを知った。


Suzuri_01
それはここ。
千葉県いすみ市にある天台宗の「長福寺」というお寺さん。
波の伊八の彫り物でも知られたところ。
これは山門だが、境内が広いのでいくらでも脇から中にクルマで入ることができる。
なお傍らの真新しい高札に「山内不幸」とあるのは、お寺さんの身内に不幸があったということなんだそうだ。
お取り込み中のところ、すみません。


Suzuri_02
なんでも、平家により追われた源頼朝がこの寺に寄った際に書くものを借りたところ、この立派な硯が差し出されたとか。
感動した頼朝はこの寺に「硯山無量壽院長福寺」(すずりさんむりょうじゅいんちょうふくじ)との山号を授けたとのこと。
これがその所縁の「無量壽庵」(むりょうじゅあん)。


Suzuri_03
その中で厳重に保管されているのがこの巨大硯(すずり)だ。
正面からだとガラスが反射してしまうので横から失礼。


Suzuri_06
縦130センチ×横95センチ、厚さが13センチ。
周囲には松竹梅と無数の鳥の透かし彫りがある。
全体の重さは実に1トンもあるそうだ。


Suzuri_05
こちらは立派な槙の木。
樹齢推定約1350年。樹高12メートル、目通し幹囲5メートル近くもある巨木で、1935年(昭和10年)千葉県の天然記念物に指定されている。

頼朝が再起に向け援軍を求める書状を認めていた折、突然近くの山で馬のいななきが聞こえたという。
平家の追手かも知れないと警戒した頼朝は書を中断し、手にした巨筆を境内の槙の枝に掛け、太刀を握ったという。
そこからこの槙の木は「筆掛けの槙」と呼ばれるようになったんだそうだ。
(諸説あり)

頼朝が愛した的様こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

諏訪神社の戦争遺跡プロペラ

ここは房総・御宿。
海沿いを走る国道128号線は「外房黒潮ライン」の愛称で親しまれている。

Propeller_01
その国道からちょっと奥まった目立たない丘の上に諏訪神社はある。
階段を上がると正面に本殿。
右とその奥に小さな社が設けられている。


Propeller_02a
本殿上部には見事な龍や獅子の彫り物が、スズメバチの巣と共に参拝者の目を惹く。
安房というお国柄、「波の伊八」の作品かな。

(マウスを置くと画像が切り替わります)
でも神社を訪れた目的はこれではない。


Propeller_03
境内の右奥、控え目に建てられている小さな社を目指す。
「天王様」だそうだ。
でも、この社も目的のものではない。
さらに建物の後に廻ってみる。


Propeller_04
あった。
これが訪問の目的、「プロペラ」だ。
戦時中のもの。
説明によれば、太平洋戦争終盤に中島飛行機製造所で製作されたものとある。
中島飛行機はあの「零戦」を造った会社。
今のスバル(富士重工)ね。


Propeller_05
プロペラを良く見ると、平たい木材を何層にも重ねて整形されているのがわかる。
物資がなかった時代の苦肉の産物なんだろうけれど、なんせ三次曲面だから造るのは容易なことではなかっただろう。
羽根の先端は薄いアルミ板でカバーされている。
凄いな、昔の日本の技術者は。

現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

・富津岬・軍事施設跡はこちら
・茂原の掩体壕はこちら
・州ノ崎の試射場跡はこちら
・府中の米軍通信基地跡はこちら
・丹沢に墜落した戦闘機のエンジンはこちら
・三芳村の桜花カタパルト跡はこちら
・柏の燃料庫跡はこちら
・大月の監聴音壕はこちら
・サイパン帰りの戦車はこちら
・焼夷弾と戦った墓石はこちら
・野島公園の掩体壕はこちら
・横須賀の砲台山はこちら
・砲弾を抱えた狛犬の神社はこちら
・かもめ団地の試射場はこちら
・剣崎の探照灯庫跡はこちら
・剣崎の砲台跡はこちら
・披露山の砲台跡はこちら
・三浦半島・諸磯崎洞窟陣地はこちら
・追浜の海軍格納庫はこちら
・二川のトーチカ跡はこちら
・渥美半島福江観測所跡はこちら
・渥美半島陸軍気象観測塔跡はこちら
・習志野の支那囲壁砲台はこちら
・笠寺公園高射砲陣地跡こちら
・浜松剥き出しの防空壕はこちら
・沼津の砲台公園はこちら
・掛川市の遠江射場跡はこちら
・下田に残る「震洋」基地はこちら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ナマズが消えたアクアライン

久しぶりの東京湾アクアライン。

Cover_03

うん?
なんか、雰囲気が違う。

良く見たら、照明灯の表情が変わったんだね。
ナマズみたいだったユニークな顔がなくなって、普通の形のものに。

Cover_01
(以前の照明灯)

昨年11月から工事をしていたもので、このほど完成したばかり。
水銀灯からすべて今流行りのLED(発光ダイオード)になったんだそうだ。
夜通ればきれいだったらしいけれど、良い子は暗くならないうちに帰宅の途に着いたので知らん。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

AIJ社長が22億円弁済だって

Aij全国の企業基金から預かった年金資産1458億円の大半を消失させたAIJ投資顧問。
1審で懲役15年の実刑判決を受けた前社長・浅川和彦被告が、控訴審を前に「個人資産から22億円弁済する」意向を示したそうだ。
なに言ってやがる。
そもそもその個人資産だって預かった基金から巨額の報酬をかすめ取って築いたものじゃないか。
ま、それでもこれまでは「個人資産は事件と関連がない」なんて言い放っていたんだから少しはましだけど、もちろんそれだって2審での刑の減軽を目論んでのことだろう。

丸々刑を勤めたって15年経てば社会復帰なんだけど、さすがに62歳という年令を考えると15年は待てないと思ったんだろうね。
墓場に札束なんか持ってけないよ>おっさん

しかし年金を奪われた被害者の気持ちを考えると、ね。
みんな老後の生活を楽しみにしていたんだろうに……。
こんなんじゃ年金基金じゃなくて、年金飢饉だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蓮さまが……

Byakuren_m花子とアン』にも登場する蓮さまが、イヤ 仲間由紀恵さんが結婚するそうだ。
お相手は、俳優の田中哲司さんとか。
誰? それ。

スポーツ紙には「仲間由紀恵よ おまえもか」という見出しが載っていたけれど、まあ他人にそんなこと言う権限はないけどね。
ここは東京都議会の委員長が言ってたように、「平場」ということで赦そう。
みんな結婚しなくなっちゃったら、日本という国は滅亡しちゃうものね。

でも、いつから田中哲司さんと仲間由紀恵さんはそんな間柄になったんだ?

前に関係を聞いたら、「ただの仲間です」って言ってたじゃないか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

独立するの? スコットランド

いよいよ明日、スコットランドの独立問題で住民投票が行われるそうだ。
それにしても、こんな国際的に重要な問題がたった1回の、しかもスコットランド住民だけの投票で独立が決まるなんて、ずいぶん安易な方法を承認してしまったこと。
こんな図式を決めたのは独立賛成派が30%くらいの頃というから、まさかこんなに世論が接近するとはお釈迦様、いやキャメロン首相もご存じなかったんだろうね。

しかも実はイギリスという国が4つもの地域の連合国だったなんて。
そんなことつい先頃まで知らなかったよ。(>_<)
海外専門誌購入のため郵便本局へ送金に行ったら、イギリスなんて国ないんだよね。
正確には「UK」
つまり上記の連合国「ユナイテッド・キングダム」(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)が正解。
さりげなく訂正してくれた窓口のおばちゃんがすごく格好良く見えた瞬間だった。

Whiskeyで、もしも独立が実現したとして、さしあたり自分に影響がありそうなのはスコッチウィスキーか。
実は肝心の原料である大麦が多くイングランド産なので、独立して関税が掛かるようになれば値上げ必至なんだそうだ。

なんだ、スコッチといいながらスコットランド産じゃなかったんだ。
それって甲州ワインといいながら、他県のブドウ使っていたようなもの?
ここはちゃんと講習せなあかん。
もうおじさんは怒ったぞ。
スコッチだけど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鳥取よ、お前もか

Sakyu全国の都道府県で唯一、コーヒーの『スタバ』(スターバックス)がないことを誇っていた鳥取県、とうとうその鳥取市に出店が決まったんだそうだ。
なんだ、せっかく知事が「鳥取にスタバはないけどスナバがある」って自慢してたのにね。

スタバの説明では、「鳥取市の世帯当たりの年間コーヒー消費量は全国の県庁所在地の中でも屈指」なんだって。
そんなこと、今さら言われてもなあ。
それならなんで今まで出店しなかったんだよ ?(゚_。)?(。_゚)?
それに、それじゃあの「すなば珈琲」はどうなるんだっつうの。

僕は引き返そ。
スターはバックだ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

「濠太剌利」のはなし

Australia豪州といえばオーストラリアのこと。
例えばF1でもオーストラリアGPと表記すると長いので豪GPなんて書くことがある。
新聞の見出しでもよく使われるから一般的なんだと思っていたら、ネットで「豪州ってどこ?」とたくさん質問が出ているので驚いた。
そうか、今の若者にはモー通じないんだ。

ちなみに豪州(オーストラリア)は正確に書けば「濠太剌利
戦後「濠」の字が当用漢字から外れたので代わりに「豪」を充てたというのはわかるけど、「濠太剌利」で「おーすとらりあ」なんてとても読めやしない。
せいぜい、「ごうたらつり」?

どうなっているんだろうね。
中国語から来たからと言う人もいるけれど、「濠」は中国読みで「ハオ」だし、そもそも中国語でオーストラリアは「澳大利並」になっているからお手本とも思えない。(正確には「並」は上のチョンチョンがない字)
誰か、理由を教えてください。

Ani_ushi_banzai
そうそう米国産牛肉はみんな20か月以内の若牛だけど、豪州のはみんなオージーさんなんだってさ。

やだね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

美男美女になれる? イケメン神社

「白子神社」は、房総にあるその名も白子(しらこ)町の郷社。
というか、この社号のほうが白子町の町名の起こりなんだそうだ。

Ikemen_01
1048年(永承3年)に創建というからまだ平安時代。
そうとうに由緒ある。
鳥居にかけられた額には「面足神社」とある。
「おもだるじんじゃ」と読むそうだ。


Ikemen_02
1762年(宝暦12年)に再建されたというこの本殿は、白子町の有形文化財に指定されている。
主祭神にちなみ、北の社殿上空に北極星が輝くように建立されているという。


Ikemen_03
絵馬には「美男美女祈願」とある。
そう、実はここ「イケメン神社」として知られているのだ。
ここでお願いすると美男美女になれるんだって。
みなさんもどうぞ。

僕?
僕は必要ないので祈願しなかった。

というか……
近くの人の顔みたら、あまりご利益が感じられなかったからね。
や~めた。(>_<)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鉄道連隊演習線トンネル

ここは千葉県中央区にある千葉公園というところ。

Tetsuren_01
右手の緑がその千葉公園で、道路を跨ぐチューブのようなものは千葉モノレールの「千葉公園駅」になる。
戦争遺跡を求め、そのさらに奥を探ってみる。


Tetsuren_02
公園の事務所の建物の隣に、古びたコンクリートポータルのあるのが道路からも見える。
このトンネルは、日本陸軍の鉄道連隊が演習用に敷設したもの。
許可を得て近くに寄ってみると、「元鉄道隊演習時構築せる隧道」とのプレートがその素性を物語っていた。
また足元には1931年(昭和6年)竣功の杭がある。


Tetsuren_04
トンネル正面に掲げられた紋章はこれを造った陸軍鉄道連隊のもの。
鉄道レールの断面と斧を交差させたデザインになっているんだろうね。


Tetsuren_03
この角度から見ると、耳を拡げた象さんみたい?

いま千葉公園になっている所は戦時中、陸軍鉄道第一連隊の演習所だったところ。
鉄道連隊は戦地における鉄道の建設が主な仕事だったので、ここはそのトンネル工事の演習訓練に使ったもの。
トンネルにもそれぞれいろいろな素性があるんだね。


・旧笹子トンネルはこちら
・大崩海岸・石部トンネル跡はこちら
・明治・大正・昭和・平成トンネルはこちら
・富津のロウソク・トンネルはこちら
・松姫湖の水没トンネルはこちら
・熱海の超ヘアピントンネルはこちら

| | コメント (4) | トラックバック (0)

子安像の慈しみ(白井市平塚)

廃校になった平塚分校のほど近く。

朝の通学時間には近所の子供たちが通学バスを待っていた。
歩いていけないほど学校は遠くなってしまったんだろうね。

Koyasu_01
そのバス停の傍らの小さな集会所脇の空き地に石仏が並んでいる。
南側には11基。
それと交わるよう東側には計5基の石仏が並んでいる。


Koyasu_02

Koyasu_03

Koyasu_04
わかるだろうか、そのほとんどが子供を抱いた母親の像。
「女人講中」とある。
碑文を読むと、古いものには文化・文政の年号が彫られている。
江戸時代の真っ只中だね。

これらは「子安像」といって印旛沼周辺から全国に広まったんだそうだ。
子供と母親を大切にしたんだね。
少子化が問題になっているいま、またこうした像の精神を見直さないといけない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は何の日、キューキューの日

今日9月9日は「キューキュー」だから、『救急の日』なんだそうだ。
厚生省(現在の厚生労働省)が1982年に制定したそうだけど、これは納得いくよね。
みんなで救急医療に理解を深めよう。

でもウチだって『キューキューの日』
ただし、字は『汲汲』って書く。
そう、ゆとりがないのさ。
ほっとけ。

Rollcakeちなみに『ロールケーキの日』という説もある。
こちらはロールケーキの断面が数字の9に見えるから、ということらしい。
でもそれなら6月6日だってそうだろう、って思ったら、それぞれ6月は『春のロールケーキの日』、9月は『秋のロールケーキの日』と使い分けるらしい。
さすが、商売。
したたかじゃ。

でも、ほんとは数字が横倒しだから『6』にも『9』にも見えないんだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白井市・滝田家住宅

これも平塚分校のほど近く。
白井市で唯一、国の文化財である滝田家住宅。

Takitake

寄棟(よせむね)造、茅葺屋根が特徴的な古民家だそうだ。
建築手法や各種資料から見て17世紀中頃から後半に建てられたと推定されている。
つまり300年以上は経っていることになるんだね。
1969年(昭和44年)、国の私邸重要文化財に指定された。

滝田家は江戸時代の手賀沼開拓以来この地に住む旧家で、名主も務めた家柄という。
(現在も居住中の家なので、残念ながら写真はここまで)

こんな旧家で休暇を取りたいね。
イエーイ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天満宮の必勝祈願石

白井・平塚分校のほど近く。

Kigan_01
田舎道の一角に、こんもりした緑がある。
神社かな?
由緒ありそうだ、寄ってみよう。


Kigan_02
みると「天満宮」とある。
(鳥居が傾いているのはレンズのせい
)
天満宮は学問の神様である菅原道真公を祀ったところ。
学問からは遠ざかって久しいな。

鳥居脇の手水鉢には「文政9年」(1826年)とある。
菅原道真公といえば梅。
手水鉢に刻された神紋も、天満宮ならではの梅鉢紋になっている。


Kigan_03
鳥居の傍らには二つの石碑が並んでいる。
いずれもかなり古びた歴史あるもののようだ。


Kigan_04
左手の石碑には「大東亜戦勝祈願」とある。
かの太平洋戦争当時、必勝祈願のために奉納されたものなんだね。
こんなところにも戦争の足跡は残されている。

日露戦争の凱旋紀念門はこちら
春野町の出兵橋はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

工事再開、天津ループ橋

「いつまで未成? 天津ループ橋」の記事を書いたのはもう3年も前のこと。
それからも通りかかる機会があったけれど、工事はやはり途中で中断されたままだった。

ところが今回行ってみたら、なんといつのまにか工事が再開されていた。

Loop_02

Loop_11

上が3年前で、下が今回のもの。
ほぼ同じ地点から撮影しているが、
ループの先で、2基の大型クレーンが作業しているのがわかるね。


Loop_01

Loop_12

こちらの2枚はループ橋のさらに上部から俯瞰したもの。
赤い工事用の鉄骨仮架橋は相変わらずだけれど、ループ部分がすでにきれいに舗装されているのがわかる。
もちろんまだ通れないけどね。
右手の奥にはかすかに上記のクレーンが見えるのがわかるかな。
完成が楽しみじゃ。

・伊豆廃ループ橋はこちら
・戸隠のループ橋はこちら
・河津ループ橋はこちら
・天津ループ橋はこちら
・首都高のループ橋はこちら
・南アルプス市のループ橋はこちら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

馬の「うーちゃん」のこと

千葉県には牧場が多くある。
マザー牧場のようなレジャー施設もあれば、本格的な馬の牧場も。

Urara_01
ここ『マーサファーム』もその一つ。
場所は御宿の山の中。
さほど広くない馬場では、馬たちが交代で運動に励んでいた。


Urara_02
許可を得て奥に向かうと牧舎があり、5頭ほどの馬がくつろいでいた。
僕の目的は、この中の1頭。


Urara_03
いたっ。
この馬に会いたくてわざわざやってきたのだ。
知ってる?
サラブレッドだよ。


Urara_04
馬の名前は「うーちゃん」
かつては「ハルウララ」として全国的な知名度を誇っていた、あの馬だ。

高知競馬場でデビューしたのが1998年(平成10年)のこと。
以来、2004年(平成16年)に引退するまで高知他で走り続けた。
現役時代の戦績は通算113戦0勝。
生涯獲得賞金は112万9千円だったとか。

引退後のハルウララの人生(馬生)には紆余曲折があり、一時は北海道にいたがその後行方不明になったことも。
元馬主からは預託料の払い込みがなく今春に所有権を放棄、現在はこの牧場が「うーちゃん」として自費で世話をしていたのだという。
その後「春うららの会」が結成されて援助に乗り出し、名前も晴れて「うーちゃん」から「ハルウララ」に戻されたのだ。
実は約1か月前にここにこのうーちゃんがいることを知り、訪問のスケジュールを整えていた。
そしたらなんと僕の訪問の前日に大手全国紙がここにいることを紹介。
ニュースの価値が半減した。(;_;)

Urara_05
帰り際、「元気で長生きしてね」と、心の中で声を掛けたら……

「アッカンベー」された。

お茶目さん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金次郎が見守る白井・平塚分校

白井(しろい)市は千葉県北西部の町。
昔から梨の栽培が有名なところで、公認キャラクターは梨をモチーフにしたNashiboなし坊』だ。
『ふなっしー』も梨だけど、あちらは船橋市ね。
なし坊はフナッシーに梨汁ブシャー掛けられたそうだ。

Hiratsuka_01
その白井市下手賀沼の近く。
細い路の突き当たりにこんな所がある。
ここは、かつて白井第2小学校平塚分校だったとこ。
(マウスを置くと画像が切り替わります)


Hiratsuka_03
入るとさほど広くない校庭に昔懐かしい平屋の木造校舎。

1873年(明治6)にお寺(延命寺)の境内に開設された平塚学校が前身。
幾多の変遷を経て2001年(平成15年)本校に統合され、閉校。
それからもう11年が経つ。


Hiratsuka_04
なかなかお洒落で明るいエントランス。
最も古い部分は60年ほど経つというが当時の雰囲気を良く残している。
というのも、現在なお市民団体の活動の場に提供されているからか。
天竜の石神小学校もそうだったように、働き続けていると校舎も年取らない。


Hiratsuka_05
そしてここでも見守る二宮金次郎さん。
学校にはやはりこの人がいなくっちゃね。

・足柄上郡 高松分校はこちら
・明治の香り 曾呂尋常小学校はこちら
・天国に一番近い小学校はこちら
・佐倉の青菅分校はこちら
・杉木立に眠る、宇連分校はこちら
・諏訪市の湖南小学校後山分校はこちら
・北杜市の江草小学校はこちら
・身延の五箇小中学校はこちら
・廃校になった高松分校はこちら
・学童像のある川合尋常小学校はこちら
・金次郎だけが残った上平山小学校はこちら
・春野町の川上小学校はこちら
・天竜の石神小学校はこちら
・早川町の室畑分校はこちら
・上州・譲原小学校はこちら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

これ、何だぁ?


突然現れた、見知らぬ物体。

P1010984

「これ、何だぁ?」


P1010985

「わかった。
 新しい爪研ぎだ」

「そっかあ
 母ちゃん、ありがと」

 向きが反対だけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プーチン大統領がキレた

昨夜、柔道の世界選手権最終日の団体戦が行われたね。
日本はひさびさ男子が金メダル、女子が銅メダルを獲得した。

ちなみに今回はロシアが開催国。
審判の露骨なロシア贔屓が繰り返された中、この団体戦はいずれもそのロシアとの対戦。
完全アウェイの中、男子は決勝戦で、女子は3位決定戦でいずれもロシアに3-2で勝ってみせたんだね。

でもこれ逆に言うと、開催国であるロシアにしてみれば日本に金メダルも銅メダルも奪われたことになる。
大丈夫かな。

Ani_buta_sunglass最終日にはあのプーチン大統領が客席で鋭い眼光を送っていたぞ。
怖かった。
プーチン大統領はもともと柔道家だとか。
なのにロシアが地元で開催した世界柔道選手権で、結局1個の金メダルも今回は獲れずに終わってしまったなんて。
これじゃ大統領の面目丸つぶれ。
キレちゃったかも。
『プチン』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »