『361°』って
いまたけなわのアジア大会の会場で目立つのが『361°』というロゴ。
日本には進出していないので馴染みがないけれど、なんでも福建省にある中国の大手スポーツ用品メーカーなんだそうだ。
大会のユニフォームまで契約しているそうで、さすがに韓国内部からも不満の声があるそうだけど、なにせ韓国メーカーの30億ウォン(約3億円)に比べ、4倍にも相当する124億ウォン(約12億円)もの金額を提供して契約したんだそうだ。
仁川市も資金難というからしかたなかったんだろう。
この会社、2011年実績で「売上高690億円-利益290億円」だって。
なに、小売業なのに粗利が42%!!
ラーメン屋じゃあるまいし、どんだけ荒稼ぎしているんだ。
ちなみにこの『361°』という名前の謂われ、「360度という完璧なものをさらに超えるという意味」なんだそうだ。
なんか、説得力がちっチャイナ。
あの……
その1度という微妙なズレが世界で問題を起こしているんですけど。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
- 祝! 『グランプリ・ファイナル』三冠(2022.12.11)
- 負けちゃった(2022.11.28)
コメント
私もアジア大会を見ながら、なんだろう?と
思っていました。
なるほどね。でも・・物理学?幾何学?の世界では
あってはならない存在なのでは?
投稿: いはち | 2014.09.30 18:15
いはちさん
おはようございます。
>物理学?幾何学?の世界では あってはならない存在なのでは?
ガッツ石松さんの明言『ボクシングに出会ってから人生観が360度変わったんです』を思い出してしまいました。(^.^)
でも、内心ちょっとセンスあると感じた>自分
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2014.10.01 05:29