誰に入れたかわかる無記名投票って
日本の選挙では当たり前の無記名投票。
これって、誰が誰に入れたのかわからないようにするためのものだよね。
ところが昨日行われた民主党の代表選挙。
ある投票者の投票行動が丸見えなんだから呆れてしまう。
1回目の投票の国会議員票では細野議員が96ポイント、岡田議員が95ポイントだった。
現職国会議員が1票2ポイントなので獲得投票数はいずれも48人なのに、ポイントが奇数になったのは一人だけ1票が1ポイントという人がいたから。
この人は現職でなく、次の選挙への立候補予定者だからなんだね。
代表選挙は公職選挙法に則ったものじゃないからそれは勝手だけれど、その1ポイントというのがこの人一人だけだったからおかしくなる。
つまり、この人が奇数ポイントの岡田議員に投票したのがバレバレだ。
これじゃ、この人にとって無記名投票の意味ないじゃん。
でもこんな票が気になるなんて、世も氷河期じゃ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
コメント
おはようございます
この人が投票した側の得票は奇数になる、てことは最初から分かっているのですから、そんな選挙をやってるような政党、信用できるんでしょうかねえ・・・(*´ω`)
投稿: poohpapa | 2015.01.19 07:53
poohpapa さん
おはようございます。
まあ、民主党のことですからね。
一方、分かっていても堂々と投票。
意外とこの1ポイントの人は「人物」なのかも。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2015.01.19 08:05