今日は漱石の日
今日2月21日は『漱石の日』なんだそうだ。
漱石は、もちろんあの明治の文豪・夏目漱石のことね。
ただ別に漱石が生まれた日でも、また亡くなった日でもない。
どこの誰かは知らないけれど~、漱石の日と決めたのには意味がある。
それは1911年(明治44年)のこと。
当時の文部省がに文学博士の称号を与えると伝えたところ、ひねくれものの漱石は「自分に肩書きは必要なし」としてこれを辞退してしまったんだそうだ。
それがこの2月21日なんだって。
編下ルアデ猫ハ輩吾
ちなみに明日は『猫の日』だ。
2月22日が猫の日になった理由は2・2・2と猫の鳴き声を重ねたから。
1987年、全国の愛猫家からの公募によって決定したそうだ。
『我が輩は猫である』を書いた漱石の日の翌日が猫の日というのも何かの縁かな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
- 今年は静かな『えべっさん』(2021.01.10)
「猫」カテゴリの記事
- 救われたニャンコたち(2020.05.05)
- 今年の流行語大賞は『ONE TEAM』(2019.12.03)
- 官邸ネコ、野獣を止める(2019.06.06)
- ガンバレ! ひこにゃん(2019.03.29)
- 昨日は『ネコの日』(2019.02.23)
コメント