伸びてます、伊豆縦貫道
「伊豆縦貫自動車道」は、完成すれば沼津・三島から下田まで伊豆半島の背骨を突き抜けることになる。
これまで伊豆半島の探索には伊東など東伊豆方面から行くことが多かったけれど、縦貫道が完成すれば東名高速から直接繋がるので大いに助かることになる。
いま先端は修善寺の先、大平ICまで。
そこから先の工事部分がこれだ。
まずは橋脚をずらっと建てて、そこからヤジロベエのように左右に伸ばしていくんだね。
このやり方(ディビダーク・カンチレバー工法)は、昭和34年にドイツから技術輸入されたものだそうだ。
全部開通するのは平成35-6年頃だって。
長生きしなきゃ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
「車」カテゴリの記事
- スクールバスの『雪倒れ』(2021.01.28)
- 大渋滞(2020.12.18)
- 祝! 初優勝 森且行選手(2020.11.04)
- 安全なランタン危険につき……(2020.09.19)
- 韓国のコロナ対策車(2020.09.11)
コメント