使っちゃダメよ>粛々と
安倍首相が8日の参院予算委員会で辺野古問題について答弁した中で、「粛々と進めている」と語ったことが批難されているらしい。
これは先に菅(すが)官房長官が、翁長沖縄県知事から「粛々とは上から目線」と、批判されたからなんだね。
でも別にそんな「上から目線」とは思わないし、「粛々と」という言葉に罪もない。
ま、政治家がよく「粛々と」を使うのは確かだけど、印象としては菅(かん)元総理じゃない?
調べてみたら菅さん、実に14回も答弁で使ってたんだね。
他の歴代総理では竹下元総理と橋本元総理がそれぞれ4回で、森元総理と福田元総理が3回。
一方、安倍総理が使ったのはこれまで2回だけだから突出してる。
(国会会議録検索システム)
民主党政権の時には問題にならなかったのに……。
なぜいま?
粛々よりも、ひんしゅく。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 接待料金7万円也(2021.02.26)
- 周さん、誕生日なのに……(2020.12.03)
- 『イヨッ、大統領』(2020.11.08)
- 「ふしあわせ」な住民投票告示(2020.10.12)
- 『パンケーキ食べたくないっ♪』(2020.10.07)
コメント