使っちゃダメよ>粛々と
安倍首相が8日の参院予算委員会で辺野古問題について答弁した中で、「粛々と進めている」と語ったことが批難されているらしい。
これは先に菅(すが)官房長官が、翁長沖縄県知事から「粛々とは上から目線」と、批判されたからなんだね。
でも別にそんな「上から目線」とは思わないし、「粛々と」という言葉に罪もない。
ま、政治家がよく「粛々と」を使うのは確かだけど、印象としては菅(かん)元総理じゃない?
調べてみたら菅さん、実に14回も答弁で使ってたんだね。
他の歴代総理では竹下元総理と橋本元総理がそれぞれ4回で、森元総理と福田元総理が3回。
一方、安倍総理が使ったのはこれまで2回だけだから突出してる。
(国会会議録検索システム)
民主党政権の時には問題にならなかったのに……。
なぜいま?
粛々よりも、ひんしゅく。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
コメント