【遺構】櫛形レジャーセンター
ここは山梨県南アルプス市櫛形というところ。
南アルプス市県民の森へと続く道の傍らに、小さなお社がある。
でも今回見たいのは神社ではなく、中央奥に見える白い建物。
丘の上に建つ3階建ての建物はちょっと見瀟洒だが、実は廃墟。
左手に見える数台のクルマも、実はすべて廃車なのだ。
かつてここは露天風呂や宴会場、それに小さいながらも釣り堀なども備えられた、「櫛形レジャーセンター」という施設だった。
何年頃出来たのか、また何年頃廃止されたのか、よくわからない。
これが放置されたクルマたち。
軽トラにハッチバックカー、そして送迎用だったろう中型のマイクロバスだ。
建物はガラスも割れて散乱状態。
遠くから見た時には素敵だったんだけどねー。
・福士川の芸術屋敷跡はこちら。
・鹿島の竜宮城跡はこちら。
・龍ヶ崎の赤い西洋館はこちら。
・熱川のホテル浜山こちら。
・北杜市のホテル大藪はこちら。
・箱根の廃洋館はこちら。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 鳴かぬなら、どうしましょ、ほととぎす(2023.04.23)
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
「遺構」カテゴリの記事
- 木造トラスが残る『旧落合橋』(2017.11.24)
- 【廃村】平清水集落(富士川町)(2017.07.12)
- 【廃橋】旧反場橋(西会津町)(2017.06.06)
- 【廃校】屋敷小学校(西会津町)(2017.05.22)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(後編)(2017.05.19)
コメント