自動チューニング器具
今朝のNHKでギターを自動でチューニングする器具が紹介されていた。
たったの250g。
今のギターの裏側に装着して使用、わずか10秒でチューニングが完了だって。
大昔、ザ・サベージの楽器運びのバイトをしていたので、演奏前のプロがチューニングに時間を掛けるのは知っている。
でもそれがこんなに簡単になるとはねえ……。
時代は進歩しているんだな。
なんか、プロの有り難みが少なくなったような気がしないでもないが。
そのうち喉元に貼る、声のチューニング器具も開発して欲しいな。
そしたら音痴の人でも恥かかない。
堂々と人前で唄えるようになるよ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
コメント
おはようございます
えへん!
私は、調子笛も音叉も使わずにギターを正確にチューニングできますよ~。
チューニングを終えた後で音叉で確認すると、ちゃんと共鳴します。
長いことやってたもので、正確な音(の高低)が身に付いちゃってるんですね。なので「絶対音感」とかではありません。
でも・・・、歌ったら音痴なんですけどね(*´ω`)
投稿: poohpapa | 2015.07.16 09:39
poohpapa さん
おはようございます。
だからぁ……
そういうpoohpapa さんのような方にこそ、声のチューニング器具が期待されるんです。
周囲の人の安寧のためにも。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2015.07.16 09:53