適切なの? 「不適切」という報道
あの東芝が、6年間で1500億円を超える営業利益の水増しを行っていたそうだ。
報道によれば、「不適切な会計処理」なんだとか。
経営陣から不正の誘導があったことはもう露呈しているし、この巨額擬装の構図はもはや「不適切」というレベルじゃないだろう。
長年に渡って会社の業績を誤魔化し、見せかけの利益を水増し、これに伴い不当な役員報酬だって受け取ったんだから、これはもう「粉飾決算」という立派な犯罪だ。
そもそも「不適切」というとあのクリントン大統領の不倫事件を思い出して不愉快になる。
米大統領がホワイトハウスの執務室であんなことして、それで「不適切な関係でした」だと。
あの夫婦は慈善団体「クリントン財団」でも不適切な巨額外国献金受けているし、もう誤魔化されない。
クリントン氏は九分 九厘頓死だ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 心も洗いまっせ(2023.12.01)
- JKの自衛権(2023.11.21)
- 空き巣犯のお洗濯(2023.11.02)
- 貧乏くさいじゃこ天の話(2023.10.26)
- 遊園地で逆さ吊り(2023.09.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 祝! 岸田新内閣発足(2023.09.13)
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
コメント