« 試合中に『キャディ、クビ!』 | トップページ | 10月には橋下徹/総務大臣誕生!? »

互助会、入ったってよ

Koma大相撲の大関は、二場所連続負け越すとその地位から陥落することになる。
ところが実際にそうなると、たいていギリギリで勝ち越すんだよね。
所詮、狭い世界のことだから、暗黙の了解みたいなものがあるらしい。
現に横綱審議委員会の委員だった澤村先生が『大関互助会』と称し、こうした風潮に警鐘を鳴らしたこともあったくらいだ。

で昨日の千秋楽、前日まで7勝7敗だった琴奨菊が今回大関陥落の危機。
相手はモンゴルの新大関・照ノ富士だったから心配したけれど、結果はセオリー通り。
大関の地位は、無事守られた。
どうやら、照ノ富士もちゃんとこの業界が理解できたらしい。
良かったね。

これって、やっぱり互助会ということなんじゃないの~♪
そういうことだろっ♪

|

« 試合中に『キャディ、クビ!』 | トップページ | 10月には橋下徹/総務大臣誕生!? »

スポーツ」カテゴリの記事

相撲」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

互助会、って、そういう意味だったんですね(*^-^*)

その昔、私も記事にしましたが、同じ部屋に入院していたお相撲さんから「八百長、ありますよ」とハッキリ聞きました。どの場所のどの取組、と具体的に話してくれました。私もよく覚えていたので納得でした。

私が中学時代のこと、陥落の危機にあった大関だけでなく、千秋楽を7勝7敗で迎えた力士が全員勝ち越したことがあって、子供心に「有り得ないだろ」と思ったことがあります。

ただし、八百長も時にはアリ、だとは思っています。田舎から両親が観戦しに来ている時なんかは、それくらいは赦されてもいいのでは、と思ってしまいます。甘いのかなあ・・・^^;

投稿: poohpapa | 2015.07.27 06:03

poohpapa さん
おはようございます。

はいはい。
poohpapa さんは良き理解者ですものね。

>「大相撲の八百長」とかけて、「浮気」と解く
>その心は、どちらもしてもいいけどバレてはならないもの。

なんてうそぶいていた人を知ってますよ。Oo。(^.^)y-゚゚゚

でも幕尻の三流力士ならともかく、天下の大関ではね。
モンゴル力士にとって大関は横綱への通過点だけど、日本人力士にとって大関は到達点?

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2015.07.27 06:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 互助会、入ったってよ:

« 試合中に『キャディ、クビ!』 | トップページ | 10月には橋下徹/総務大臣誕生!? »