甲州の公衆トイレ
ここは中央本線・塩山駅前。
前は塩山市だったが、平成の大合併で今は甲州市になっている。
「甲州とは山梨県全体のこと、なのにそんな大きな名前をいち市町村がつけるとは」なんて不満の声もあったけれどね。
その塩山駅前には、こんな立派な形をした電話ボックスが建てられている。
これはここ塩山で知られた「甘草屋敷」(かんぞうやしき)を模したもの。
(左に見えているのは武田信玄公)
これが本物の甘草屋敷。
これまた駅前にある。
知らずに裏から入ったら出くわしたところで300円取られた。
甘草は漢方薬の原料で、この高野家は代々江戸幕府に納める甘草を栽培していた豪農。
そこから甘草屋敷と呼ばれているんだそうだ。
で、こちらは電話ボックスの隣にある、公衆トイレ。
なまこ壁を模していて、ちゃんと甲州のシンボル「武田菱」が描かれている。
つまり、これがほんとの甲州トイレ ……。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 鳴かぬなら、どうしましょ、ほととぎす(2023.04.23)
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
コメント