探しモノは何ですか~♪
国際宇宙ステーションへの物資補給の任務を果たしたこうのとりの成功はずいぶんと飛行士の生活に貢献したらしい。
水処理装置のフィルターや食糧なんかは大きく伝えられたけれど、それだけでなく細かいものもいろいろと届けられたんだよね。
油井さんによれば、こうのとりが到着するまで耳を掃除するための綿棒や、体をきれいにするための宇宙用の石けんもなかったんだって。
宇宙ステーションの生活って案外バッチイんだな。
で、なくし物の話が面白かった。
地上と違っていったんモノをなくすと、床だけでなく3次元の空間を探さないのでタイヘンなんだそうだ。
そりゃそうだよね。
無重力なら下に落とした筈の小銭が、ここでは天井に張り付いているかも知れないんだものね。
やっぱり僕は重力があったほうがいーや。
自動販売機の下も探しやすいもの。
でもどうせ、ステーションは捨て石よん!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
「天文」カテゴリの記事
- 海の藻屑となった『H3』(2023.03.08)
- 火星人の逆襲だ(2021.03.06)
- お疲れっした~>『はやぶさ2』(2020.12.06)
- 気象庁の策略(2020.08.21)
- 人類史上初の快挙!(2019.08.26)
コメント