「カンチョー」じゃなかったのか
W杯での大活躍で一躍フィーバーしたラグビー日本代表チームが凱旋。
さっそく帰国会見を行ったね。
なんといっても注目は人気爆発の五郎丸歩選手。
その彼がコメントで強調したのが、あのゴールキック前にみせるルーティンの「お祈りポーズ」だ。
子どもたちが盛んに真似しているけれど、あれ、2本指じゃないんだってね。
「みなさん研究が足りない。
僕が立てているのは3本か4本。
もうちょっと研究して」だって。
なんだ、今まですっかり「カンチョー」のポーズだと思ってたぞ。
もしかして所轄カンチョーの文科省から制止されたのかも。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 高校の教科書、大人気(2022.05.27)
- ハイテクスニーカー(2022.04.18)
- 行け~☆ 池江(2022.01.24)
- 箱根の駅伝と蓮舫さん(2022.01.05)
- また箱根駅伝(2022.01.02)
「ニュース」カテゴリの記事
- 香港水上レストラン、南シナ海に消ゆ(2022.06.26)
- ほんとうに日本刀?(2022.06.22)
- 『CQ、CQ』(2022.06.18)
- 日大の理事長候補に林真理子氏(2022.06.04)
- まいれいじ、貯めよ(2022.06.01)
コメント
おはようございます
どこかで見たポーズ・・・、と思っていましたが、言われてみれば、たしかに「カンチョー」のポーズでしたね。
これから「カンチョー」を「ゴロウマル~」ってやる子供が増えそう (^◇^)
投稿: poohpapa | 2015.10.14 10:56
poohpapa さん
おはようございます。
子どもたちには「カンチョー」より、ボールを蹴るほうに集中して欲しいですけどね。
いずれにしても日本での次期W杯を前に、ラグビーが盛り上がるのはうれしいこと。
ただ、なぜか森サンが静かなのが不気味なんですけど。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2015.10.14 11:32