城ヶ崎の磯のポットホール(伊豆)
ここは伊豆・城ヶ崎の海岸。
高級別荘地の先にある公園にクルマを止め、「かんのんの浜」と名付けられた磯までやって来ている。
右に見える松の木の、そのさらに先に今回の目的のものがある。
大きく、そして不安定なゴロタ石を慎重に渉って行く。
右手に上がっているのは煙ではなく、打ち寄せた波の水しぶき。
ここに探索に来たのは2度目だが、前回も波は荒かった。
断崖の先端までやって来て、そして崖の下を見下ろしてみる。
あった。
とうとう見つけたポットホール。丸いヤツね。
(マウスを置くと画像が切り替わります)
ポットホール(Pot Hole)は日本語で甌穴(おうけつ)。
「甌」という字はカメの意味。
河や磯などで表面の弱い部分に石が入り、繰り返し水流で回転した結果、丸い穴ないし丸い石ができるものが甌穴だ。
川のポットホールはここやここで見てきたけれど、海は初めて。
城ヶ崎のものはなんといっても穴のほうだけではなく削った石そのものがあるのが素晴らしい。
もっと間近で見たい。
しかし残念ながらこの崖は降りられないのでいったん浜に戻り、あらためて迂回する。
そしてこんな岩の隙間を通り抜けていく。
う、狭っ。
つかえたのはウエストバッグで、お腹じゃない。
そして…… これだ。
波で出来たので、正確には海蝕甌穴。
まるでボウリングの玉のようにまん丸。
でもこれで直径は70cmほどもあるという。
穴も大きく1.2mもあるというが、現在はその一角にさらに別の新たな窪みを作りつつある。
なんて油断していると、突然こんな強い波が不定期に襲って来る。
冷た! まさに寒波。
カンパくれるならいいけどね。
このポットホールは伊東市の天然記念物に指定されているのだが、積極的に紹介はされていないようだし、現地に案内板も一切ない。
(だから一度目はたどり着けなかった)
なぜって、足場の悪いこうした危険な場所にあるから。
軽い観光気分で行かれ、万一事故でもあったら役所としては困るものね。
現場で撮影したよくわかる動画はこちら
↓
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「水路」カテゴリの記事
- 貯水率の怪(2017.07.21)
- 【景勝】銚子の口(西会津町)(2017.05.24)
- 【遺構】石橋アーチの明治橋(長泉町)(2017.05.01)
- 神奈川にもあった鋼管堰堤(2017.04.26)
- 【遺構】旧須走水力発電所跡(小山町)(2017.04.20)
コメント
たなぼたさん、こんにちは。
私も城ケ崎のハイキングコース、歩いているのですが気が付かず、稲取の方のブログで最近知った次第。以降行こうと思っていて未だでした。
見事ですねえ。ところで動画で右下にもも一つあるようですが、見間違いでしょうか。
貴重な映像有難う御座いました。来年もよろしく。
投稿: せいざん | 2015.12.31 13:26
せいざんさん、こんにちは。
ハイキングコースからだと、「かんのんの浜」の木柱の所から入ります。
僕も一度目はそれを知らずに見当違いの所を彷徨、情報収集した二度目でやっと見つかりました。
もう一つ?
ほんとだ。
動画だとそのように見えますね。
感動で周囲まで気が回らず、全然気が付きませんでした。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2015.12.31 15:06
本年も楽しくブログを拝見させていただきました。
そして
来年もよろしくお願いします。
知らなければ
誰がここにボーリングの玉を落としだんだよ・・と
思ってしまう光景ですね。
これが自然現象だとは思えません。
一度この目で見てみなくては。
投稿: いはち | 2015.12.31 23:25
いはちさん、こんにちは。
ほんと、まるでボウリングの玉。
色合いも渋くて、そんな感じがします。
ポットホールは複数の石が削ったものが多いのですが、ここは見事な「単独作業」
最初に見つけた人は驚いたでしょうね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2016.01.01 04:59