« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

なに、日本は韓国の優勝自販機?

なんか因縁の試合が当たり前になってしまったスポーツの日韓戦。
昨夜、幕を閉じた『サッカー・アジア選手権』でも、やはり決勝の顔ぶれは日本と韓国ということになったね。

お互い好敵手としてファイトを燃やすのはいいけれど、不愉快な標語は聞き捨てならん。
敵チーム曰わく、「日本は韓国の優勝自販機」だと。
また日本が負けて、韓国の優勝をお膳立てする役目という意味らしい。
というのも、韓国語では「英語で日本を意味するJAPAN」と、「自販(=自動販売機、読み方はジャパン)」とが同じ発音・表記になるからなんだそうだ。

なるほど、それは愉快だ……
って、なるかっ。

Nattou試合はみごと日本が3-2で逆転勝利。
前半2-0にされた時には正直負けるかと思ったけど、後半足が止まってしまう韓国選手。
あのキムチパワーはどうしたんだ?
粘りなら日本だって負けはしない。
こっちには納豆パワーがあるんだねば~。

なんて言うと、また「納豆も韓国が起源」なんて言われるからやめとこ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

辞職もいろい~ろ♪

政治資金の不正処理で、有力閣僚だった甘利大臣が辞任を発表。
問題発覚からわずか1週間。
少なくとも来週のTTP調印までは留まるとみられていただけに意外だった。

一方、問題発覚から1年も経ってやっと辞任を表明したのがタカタ創業家の高田会長。
立場は違うが、男のけじめもいろいろだ。

遅かったね。
エアバッグの異常破裂で、すでに10人が死亡。
これによるリコールは日本国内だけでも1000万台、アメリカでは最大2400万台とも伝えられている。
とりわけタカタ製のエアバッグを多用していたホンダなど、円安などでせっかく増収した利益がすべてリコールで吹っ飛んだ形になった。
それだけの事態を招きながら、辞任に踏み切れなかったのはやはり80年以上にも渡って続いてきたオーナー経営の悪弊なんだろう。

Takata若い頃『TAKATA』と銘打たれたレース用シートベルトは憧れだったんだけど、高くて買えなかった。
その名門も、ベルトだけでは先細りなのでエアバッグに手を出してしまったんだね。
無念じゃ。

難事業展開で、汝、仰天かい?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

富士山は静岡市じゃないのにな~

静岡市消防局が、「3200m以上の出動をしない」と決めたことが話題になっているそうだ。
でも、静岡市の最高地点は南アルプス間ノ岳の3190m。
別に問題はなさそうに思えるけど。

Fujinofuji_01

実は静岡市は浜松市と共に静岡県と相互応援協定を結んでいるんだね。
数年前、たまたま県の防災ヘリコプターが定期点検中だったため、富士山3500m近い高度の遭難救出のため静岡市に出動依頼が回ってきたそうな。

しかし静岡市のヘリとしてはこんな高度の遭難者救助は初のケース。
富士山特有の空気が極めて薄い中での救助活動だったうえ、当時は風や気流など気象条件が厳しかったそうだ。
結局ヘリは救助に失敗、男性は死亡してしまったという。

その後静岡市は遺族から9200万円もの損害賠償を訴えられてしまったからタイヘンだ。
それじゃあわざわざ市外の高地まで応援に行くのはやめたほうがいいということになった訳。
登山はそもそも自己責任、個人的事情なんだし、二次遭難だってあり得たケース。
ある意味しかたないかなと思うけれど、この決定に反対する意見も多いらしい。
あなたはどう思いますか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

高橋橋

(マウスを置くと画像がアップします)

Takahashi

もう、『高橋』でよくね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝 ! ひこにゃん今年で10歳

Hikonyanもう1月も末というのに、年賀状が届いた。
今頃、誰?
と思って裏を返してみたら、あの『ひこにゃん』だった。

そういえば、1枚印刷ミスしたのがあったので年末ひこにゃんに送ったんだった。
その返事が来たのだ。

住所はわかってる。
ひこにゃんは彦根城のある「彦根市金亀町1丁目」にちゃんと住民登録しているんだよね。

「お城の無料招待券」も付いていたけれど、滋賀はなかなか遠いなあ。
お城が廃墟なら行くんだけど…… (~_~;;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

祝! 日本出身力士優勝

Kotoshougiku大関・琴奨菊が大相撲初場所で初優勝。
「日本出身力士」による優勝は実に10年ぶりということだ。
金星(美人)の奥さんだから、新婚効果があったのかな。

「日本出身力士」という、この持って回った言い方が気になるけれど、これはモンゴル出身で日本国籍を取った旭天鵬がいるからなんだね。
ひらたく言えば、今回ひさびさの「日本人力士優勝」ということ。
これにはおそらく日本中、ほとんどの人が喜んでいるんだろうと思いたい。
つまり、100%近くであって欲しい。

同じく100%近くであって欲しいのが選挙の投票率。
賛成、反対はそれぞれの意見だけれど、選挙という意思表示もしないで文句だけ言うのは民主主義の根幹じゃない。

沖縄基地移転も絡んで注目された宜野湾市長選挙、それでも68.7%だったという。
でもこれはまだ良いほうだ。
同日行われた八王子の市長選挙。
こちらはなんと32.6%という。
投票率が3分の1にも満たない選挙で過半数を得たとしても、やっと市民全体の15%程にしか過ぎないものね。
あとで文句言うなよ。

今年夏の参院選挙から選挙権が満18歳以上に引き下げられるという。
これは若者にとって大きな権利。
まずは選挙に行って、社会に文句を言うのはそれからだ>若者たち。
棄権こそが危険なことなのだから。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

道端のピノキオ(?)

南伊豆の道を走っていたら、道端の石垣に腰掛けている子どもを見つけた。

Pinocchio_03
妙な体型をしているので、思わずクルマを止めてしまった。
(矢印)


Pinocchio_01
鼻こそ低いけれど、これはまるで木製のピノキオ(?)
手招きしているようにも感じられるが、別に何かの店先にいるという訳でもない。
道端で交通安全を祈ってくれているのかな。


Pinocchio_02
ご苦労さま。
ちなみに勤務は2交代制のようで、傍らには仮眠を取っている相棒もいた。

交通安全というよりも、むしろ交通唖然だったけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

肩書きの多い施設

大瀬崎の辺りは伊豆・西北端。
駿河湾に面しているが、ここは海が北向きという伊豆半島では珍しいシチュエーションになる。

Asia_03
そのすぐ手前、県道17号線沿いに、何やら賑やかな一角があった。
まるで廃墟のようだが、まだちゃんとフェンスもあるしポストもあるようだ。


Asia_04
入口脇にはペットボトルがいくつもぶら下げられている。
ロープで吊り下げられた錆びたペール缶の蓋は、ブザー代わりのドラ?


Asia_05
一番きれいなペットボトルには、「亜細亜国際学院・日本文化研修センター」と書いた紙が入っていた。
たいそうな肩書きの割には質素な手書きの、これは表札なのか。
こんな所で「国際学院」だの、「研修」と言われてもねえ。


Asia_01
こちらは手作り感満載の郵便ポスト。
間違いなく自転車の前カゴを流用したものだな。
ここには「アジアインターナショナル」と書かれた木札。
さらにその隣には、斜めに刺さった鉄棒に「朝日のあたる共和国」との札が下がっている。
今度はとうとう独立国になっちゃったのか。


Asia_06
いったい、いくつの名前があるんだ。
と思ったら、ちゃんと名前をまとめた札もあった。ありがとう。
4つもあるのね。素晴らしい。


Asia_02
もっと奥には石にペイントされた「中日友好」の文字。
上にあった「二つの祖国」とは、日本と中国のことだったのか。
結局この「亜細亜国際野外センター」という施設の正体は良くわからなかったけれど、友好は大切にしようね。
じゃ、ゆ-こう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

違反はたったの5台です

軽井沢で起きたスキーバス転落事故を受け、国土交通省が21日夜、東京・新宿のバスターミナル近くで、貸し切りバスの一斉監査を行ったそうだ。
あの関越自動車道での死亡事故以来、バス会社の監査を繰り返しても事故は繰り返されたんだから、現場の抜き打ち検査というのも当然だろう。

その結果、5台のバスに違反が見つかったとのこと。
これだけ騒がれても、やっぱり不備があるまま営業する不心得なバスがあったんだね。

で、何台のバスを検査したの?
げ、6台?
それじゃほとんどすべてのバスに違反があったということじゃないか。
ふざけんな、スポーツ選手も怒ったぞ。

「バスケットの選手がバス蹴っとる」
Keru

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バス停?

西伊豆の土肥から海岸線を北上。
道は静岡県道17号、その名も県道『沼津土肥線』を走っていた。

B_stop_01
すると道路左側、少し広くなった所に何やら奇妙なオブジェのようなもの。
木製のアーチがみごとな造形をみせている。


B_stop_02
屋根がある部分には、ベンチのようなものもある。
もしかしてこれ、バス停なんだろうか?


B_stop_03
でも、この道にバスは通っていないんだよね。
いったい、これは何なの ?(゚_。)?(。_゚)?。

・モダンなバス停はこちら
・「かぎあな」のバス停はこちら
・「きみさらず」のバス停はこちら
・「お猿」のバス停はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横綱・白鵬にみる『相撲道』

Mekakushi「大横綱」白鵬がまた奇襲で話題を呼んでいるらしい。
先場所の『猫だまし』に続いて今度は『目隠し』だって。
相手はいずも同じ栃煌山。
しかも今回は右手で行った目隠しの後、左に変化して労せず白星を手にしたから国技館の観客からは大ブーイング。

そういえば前日にはすでに土俵を割って力を抜いた嘉風を相手に、さらに投げを喰らわせて土俵下に転落させていたっけ。
とても駄目押しの範中ではない、勝負を手こずらせたことに対する単なる意趣返しだろう。
確かに反則ではないだろうが、天下の横綱が格下相手にやることじゃない。
朝青龍が健在の頃は優等生とされた白鵬だったけれど、独壇場になってからはなんかイメージダウンが目立ってきたね。

そもそも日本の国技『相撲』は単なるスポーツじゃない。
『相撲道』という、武道なんだぞ。
だから「道」とは書くけれど、クルマや人が通る通路としての「道」と、わが国独特の所作や作法、価値観を内包する流儀である「道」とは同じ「ドウ」でも明確に区別している。
その証拠に国道や県道、歩道、これらに比べ、武道や剣道、茶道などはみんな前半にアクセントを置き、後半は下げて区分けしている訳だ。

こうして永く日本人が大切にしてきたもの、他国にはドウしても譲れない。
ドウだ、わかったか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

シャーロットちゃん、総選挙で圧勝

Charlotteシャーロットちゃん、総選挙で圧勝」といっても、もちろん英王室の王女が選挙に出た訳ではない。
これは先に話題になった高崎山のお猿さんのこと。

このほど当地で行われた雄雌それぞれの人気ナンバーワンを決める『ダブル総選挙』の結果、あのシャーロットちゃん(8か月)がメスザル部門で圧倒的勝利を収めたんだそうだ。
さすが話題を集めた彼女だけのことはある。
でも、高崎山のおサルの名前なんて、あとはボスの座を失ったベンツくらいしか知らないものな。

ちなみにオスザル部門ではイケメン男性飼育員が最多得票を獲得したものの、サルでないことが判明して失格、12歳のムサシが繰り上げ当選したそうな。
やつぱり、バレたか。

いろいろ言いたいことはあるだろうけれど、モンキー言いっこなしね。
これで許してくだサル?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スキーバス、スケートバス

軽井沢の碓氷バイパスで起きたバス事故はタイヘンな結果になってしまったね。
詳細な事故原因はまだにしても、すでにたくさんの不備や虚偽がこのバス会社には出ているらしい。

それにしても犠牲者は未来ある若者ばかり。
日本という国として、惜しいね。
誤解を怖れず言うならば、ジジ・ババばかり乗せた老人会とかのバスツァーなら良かったのに。

 (C)Tour-Oasis
Bus昔、高校生の頃、夜行日帰りスケートバスの助手のアルバイトをしたことがある。
女性ガイドさんは深夜勤務ができなかったからね。
学生証なんてみせないから、会社には大学生だと偽って申告。
そうすると同じ仕事なのにバイト料が500円アップ。(^.^)v

しかもスキーではなくスケートのほうを選ぶ。
なぜかというと、スキーバスだといちいちお客さんのスキーの積み下ろしをしなくちゃならない。
40人も乗っていたら、これはタイヘンな労働だ。
乗る時、着いた時、帰る時、降りる時。
でもスケートバスならお客さんが自分で運ぶからこんな仕事はしなくていいのさ。(^.^)v

加えてあの頃は高速なんてなかったから、途中、馴染みの国道沿いドライブインで休息。
そうすると乗務員(自分も含めて)にはチップが出るんだよね。
これでまた500円。
役得じゃ。(^.^)v

| | コメント (4) | トラックバック (0)

小学生の躍進が止まらない

卓球の全日本選手権大会が行われているけれど、男女ともに小学生の快進撃が止まらないね。
男子は小学6年の張本智和くん、女子は小学5年の木原美悠ちゃんが、いずれもシニア部門で大人に伍して3回戦、4回戦に進出する活躍。
とりわけ女子は美誠ちゃん、美宇ちゃんに加えて美悠ちゃんと混乱しそう。
これはもう、福原愛ちゃんからの伝統かな。

ご褒美におじさんが何か送ってあげよう。

Kuroneko_2
「ピン、ポ~ン♪」
「卓球便です」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「北朝鮮戦」勝利とオシドリ夫婦

スポーツ界ではうれしいニュース。
サッカーのリオデジャネイロ五輪予選で、日本代表が北朝鮮に1-0で競り勝った。
ただ、北朝鮮の選手のことを考えるといささか複雑ではある。
なんせ、あの将軍様のことだからね。

Oshidori一方芸能界では、DAIGO&北川景子さんのうれしいニュースの後はなんだかなあ。
あのSMAPは解散しちゃうらしいし、オシドリ夫婦と言われた船越英二さんとこもヤバイらしい。
もっとも、オシドリ夫婦が仲良しなんて嘘っぱち。
実際のオシドリは決して人間が決め付けているように夫婦仲が良い訳じゃないらしいけれどね。

いまや取材カメラが船越英二さんを追いかけ回しているそうだ。
オシドリ、隠し撮り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【廃墟】パストラル松崎の幻影

西伊豆・松崎町の山中に廃墟と化した建物がある。
松崎港の脇から、林道に入る。
狭くなった山道を、それでもなお登っていく。

Pastoral_01
標高は120mほどだが、海岸線から登ってきたのでかなり高く感じられる。
すると雑草が生い茂った山中に、何やら崩壊し掛かった大きな建物が目に入った。
個性的な屋根は、どこかスタジアムのようで、まるでオリンピック施設の廃墟のよう。

Pastoral_02
道路脇の入口には、壊れ掛けた看板がまだ半分だけ健在。
ペンション&レストラン『パストラル松崎』とある。


Pastoral_03
施設にはテニスコートなどもあったというが、今はまったくその面影はない。
ほとんど雑草で囲まれてしまっていたが、なんとか通路への道は確保されていた。


Pastoral_04
しかし内部は激しい崩壊度。
とても足を踏み入れられる状態ではなかった。


Pastoral_05
錆びた鉄骨の階段を、恐る恐る2階へと上がってみる。
上から見下ろした景色はなお凄い、この惨状。

「パストラル」とは本来、「牧畜」というような意味らしいが、通常こうしたケースでは「田園」というような使い方になるようだ。
崩壊してから何年経つんだろう。
片付けて、元の美しい田園に戻して欲しいと願うばかりだ。

現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DAIGO&北川景子さん、KO!

Daigoかねて交際中だったDAIGO&北川景子さんが昨日1月11日、めでたく結婚し、そろって記者会見が行われたね。
他人事とは言いながら、これだけハッピーな二人を見ているとこちらも幸せを分けてもらえるようで素敵な気分。

お互いの良いところを全部挙げたら、24時間は掛かるとか。
はいはい。
ま、そんなこと言っていられるのは最初だけ、なんて憎まれ口は言うまい。
ただ一つ、羨ましかったのは、DAIGOクンのギャグを彼女が大笑いしてくれるということ。
ウチだって笑ってくれるけれど、年数が経てば「ハナで笑う」ようになるんだぜ。

プロポーズの言葉は当然のことながら“DAI語”。
『KSK』で、「結婚してください」だったとか。
即座にその意味がわかったという彼女はさすがだね。

一方、心が痛む会見だったのがベッキーだ。
不倫交際が暴露されることになった彼女、会見の前に川谷絵音を交え、事務所で話し合いの場を持ったそうだ。
おそらくこちらの『KSK』は、「交際するのはこれっきり」だったんだろうな。
そうすベッキー。
もっといい人、いるよ。


タイトルの『KO』は「結婚、おめでとう」だからね。(=^^=)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

富士の恵み・夏狩湧水群

都留市(山梨県)の郊外、住宅地の奥を「柄杓流川(しゃくながれがわ)」が流れている。
三つ峠を水源に、桂川から相模湖へと下っていく。

「しゃくながれ」とはずいぶん難しい読み方だが、江戸時代の村絵図には「ひしゃくながれ」となっていたそうなので、それなら理解できるというものだ。
三つ峠は梵語の碑もあるような信仰の山。
『北斗七星』も祀られているので柄杓Hishaku_2ということになるのだろう。

Natsukari_01
狭い町並にやっとクルマが止められる場所をみつけ、川へと降りて行く。
一応遊歩道に整備されているのだが、雨に濡れた急坂は滑りやすく侮れない。


Natsukari_02
下を流れているのが「柄杓流川」。
対岸に渡る細い橋の上からは、目的の「夏狩湧水群」が見えてきた。


Natsukari_03
右の大きいのが「太郎滝」で、左の細いのが「次郞滝」というらしい。
こちらが山側に思えるが、実は反対の住宅地側。
それでこれだけ清水が豊富に湧き出るのだから、都留はほんと水に恵まれたところだ。


Natsukari_04
しかし滝は太郎・次郞だけでなく、こうして周辺の至るところから白糸のように流れ落ちている。
これじゃ「太郎」「次郞」どころか、「三郎」「四郎」に「五郎丸」、「父さん」「母さん」、「従兄弟」や「はとこ」に親戚のおばちゃんたちまでいるではないか。

これら全体で「夏狩湧水群」を構成。
2008年(平成20年)、環境省により「平成の名水百選」の一つに選定された。

現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

財)化血研

Kaketsuken虚偽の製法によって行政処分を受けた化学及血清療法研究所(通称:化血研)、株式会社じゃなくて一般財団法人なんだね。
財団法人も昔ほど公共性は求められないとしても、営利目的の会社とはやはり信頼度は違うだろう。
それなのにこんなことしてたなんて。

もっとも、長年の不法行為がまかり通っていたのは、役所の検査の際に事前通知があるので対策できたからなんだそうだ。
厚労省は相変わらずお役所仕事か。

処分もこれまでの最長が105日だったから、今度は110日。
それで厳しい姿勢をみせたつもりなんだろう。
でも、他で作れない血液製剤とワクチンは除外だとさ。
そうか、骨抜きするにもコツがあるんだな。

不正発覚後、役員全員が辞任、辞職。
理事長も不在のままなんて。
国民の医療の一端を担っているというのに、なんて無責任な組織なんだ。
こんなんじゃ次に何かあっても、誰もカケツケンぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『上げ底酒樽』のはなし

Sakadaru新年にあたり、あちこちの催し物なんかで縁起の良い「鏡割り」が行われているね。
調べたところ、高さ55cm、清酒40本分にあたる「4斗樽」という大きなものはなんと11万8千円もするんだそうだ。
酒代から計算すると樽の代金だけで6万円近く。
一方、中身が10本分(1斗)しかないものもあって、こちらは6万7千円とお安くなっている。

でも樽の大きさはおんなじだから、外からはわからない。
つまり、上げ底になっている訳だ。

「上げ底」というのは箱や桶などの底を上げて作ったもの。
外見からは実際より中身が多く見えるようになっていて、要するに誤魔かしだよね。
そんなものが堂々と売られているんだから面白い。

そんな姑息なことするなら、再使用できるは貸し出せばいいのに……
名前はすでに用意してある。

レン樽 だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「チンピラ」の後に隠れる「ならず者」

 Image
Kaku「ならず者国家」とは、アメリカ政府が言うところの不良国のこと。
その一つとされる北朝鮮が、これを標榜(?)するように核実験を強行したね。

あれだけ国際社会から経済制裁を受けながら、それでも命脈を保っているのはやはり中国の後ろ盾があるからだろう。
北朝鮮が暴発したら中国は困るものね。
でも、こうした大ニュースに隠れて悪さするのは、イ・ケ・ナ・イぞ。
世界のメディアがこぞって核実験のニュースを大々的に報道するところに、まるでタイミングを合わせたようなこんなニュース。

一つは「深センの土砂崩れ」。
12月20日に発生して24日に「7人死亡」と発表されたまま、2週間も音沙汰がなかった。
それが核実験ニュースの昨日、突然「58人死亡」だって。
明らかに、政府への非難を交わそうとしたんだろう。

もう一つは不当に埋め立てた「南沙諸島への試験飛行の強行」だ。
こちらも核実験ニュースの6日に合わせ、突然2回目の着陸。
2日の最初の飛行も非難されたけれど、悪いことだって2度、3度と重ねれば既成事実になってしまうものな。

こうして……
ほんとうに悪いヤツは後に隠れている。
大国・中国に比べれば、北朝鮮なんて可愛いチンピラに見えて来る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黄金崎の馬頭岩(伊豆)

IZOOならぬ『伊豆半島動物巡り』(?)の最終弾。

Horse_03
マーガレットラインをさらに北上し、黄金崎という所に来た。
駿河湾と富士山の眺望が素晴らしい有名な夕陽スポットなのだが、この日は強風が吹き荒れ、広い駐車場には一台もクルマの姿がない。


Horse_01
海岸に突き出た黄金崎は、朱色の岩肌、松の緑、そしてコバルト色の海が独特な景観を作っている。
枕木のように並んでいるのは岬を巡る遊歩道のものだが、なんせこの日は風が強くて岩陰から出られない。
磯を洗う波も荒そうだよね。
で、正面に見える岩、何かの動物に見えない?


Horse_02
僕には左を向いた『馬の頭』にしか見えない。
色合いもそうだし、テッペンに生えた松の木もまるで馬のたてがみのようじゃないか。
ただ潮水を飲まされているようで可哀想だけどね。
さすがに太平洋は飲み干せまい。

・伊豆大川のライオン岩こちら
・爪木崎のプレーリードッグ岩こちら
・雲見のスフィンクス岩こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おかげさまで12周年

2004年1月5日にスタートしたこの『たなぼた』は、今日12回目の誕生日を迎えました。
こうして続けて来られたのも、飽きずに読んでくださるみなさんのおかげであります。
ご愛顧に深く感謝します。

これからもどうぞよろしくお願いしますニャー

Ani_neko_run2Ani_neko_run2

| | コメント (4) | トラックバック (0)

雲見港のスフィンクス岩(伊豆)

伊豆・西海岸に出たマーガレットライン
雲見という港町にやって来た。

Sphinx_01
これは雲見漁港に流れ出る太田川の橋の上から相模湾を見通したもの。
左手の岬が雲見崎で、聳えているのは烏帽子山という。
目的はその右手の小さな岩礁のほう。


Sphinx_02
アップにしてみると……
ほら、スフィンクス。
え、犬みたい?

(C)雲見温泉観光協会
Sphinx_03
ほんとはもう少し左から撮るとこのようによりスフィンクスらしく見えるようなんだけど、クルマを止める場所もなかったし、時間だって……
と言い訳。

・伊豆大川のライオン岩こちら
・爪木崎のプレーリードッグ岩こちら

| | コメント (4) | トラックバック (0)

爪木崎のプレーリードッグ岩(伊豆)

伊豆・下田の爪木崎は冬でも温暖なところ。

Tsumekizaki_01
水仙の花が有名だけれど、冬の今は群生するアロエの赤い花がみごとだ。
でも、アロエも灯台も今回の目的じゃない。


Tsumekizaki_04
一つはこのみごとな柱状節理を観ること。
伊豆半島は『ジオパーク』ということで、いま世界的に注目が集まっているという。


Tsumekizaki_02
そしてもう一つの目的は、降り立った海岸のその先方にある。
なんか、岩浜に立っているのが見えるかな。


Tsumekizaki_03
この立ち姿には見覚えがある筈。
そう
これはまるでプレーリードッグ。
自然の造形というものの、なかなかの出来映えだ。

Prairiedog
プレーリードッグ(Prairie Dog) といっても遊び人の犬という訳ではない。
プレーリーというのは草原地帯という意味。
草原を掘って巣穴を作るからなんだね。
そしてドッグといっても犬の仲間でもない。
なんとネズミの親戚だと言うから驚きだ。

・伊豆大川のライオン岩こちら
・雲見のスフィンクス岩こちら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

おめでとうございます

   Fujisan2
                      精進湖から (拡大します)


Kadomatsu2s Neko_2013_ssNeko_2013_ss Kadomatsu2s

 明けましておめでとうございます。

  今年も『たなぼた』をどうぞよろしくお願いいたします。

                         平成28年元旦

                          幸助&福助 m(_._)m



| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »