辞職もいろい~ろ♪
政治資金の不正処理で、有力閣僚だった甘利大臣が辞任を発表。
問題発覚からわずか1週間。
少なくとも来週のTTP調印までは留まるとみられていただけに意外だった。
一方、問題発覚から1年も経ってやっと辞任を表明したのがタカタ創業家の高田会長。
立場は違うが、男のけじめもいろいろだ。
遅かったね。
エアバッグの異常破裂で、すでに10人が死亡。
これによるリコールは日本国内だけでも1000万台、アメリカでは最大2400万台とも伝えられている。
とりわけタカタ製のエアバッグを多用していたホンダなど、円安などでせっかく増収した利益がすべてリコールで吹っ飛んだ形になった。
それだけの事態を招きながら、辞任に踏み切れなかったのはやはり80年以上にも渡って続いてきたオーナー経営の悪弊なんだろう。
若い頃『TAKATA』と銘打たれたレース用シートベルトは憧れだったんだけど、高くて買えなかった。
その名門も、ベルトだけでは先細りなのでエアバッグに手を出してしまったんだね。
無念じゃ。
難事業展開で、汝、仰天かい?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 遊園地で逆さ吊り(2023.09.27)
- ご免ね、ご免ね~♪ >大阪の人(2023.08.09)
- 中野盆踊り、ギネス新記録ならず(2023.07.18)
- 静清バイパスで事故(2023.07.07)
- 潜水艦、北大西洋に消ゆ(2023.06.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 祝! 岸田新内閣発足(2023.09.13)
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
「車」カテゴリの記事
- 広島の特攻トレーラー(2022.08.18)
- ガソリン、下がりますか?(2022.01.28)
- 『どこでもお風呂』は如何(2022.01.18)
- センチュリーからアルファードへ(2021.12.09)
- 転倒虫のはなし(2021.11.26)
コメント
takataはモータースポーツ以外でも
シートベルトが一般車に使用されていますね。
実は私の車にもフルハーネスのシートベルトが着いて
いるので、タカタかな?と今調べてみたら・・
シュロスでした。
投稿: いはち | 2016.01.30 11:52
いはちさん、こんにちは。
すごい。
普段からフルハーネスのシートベルトを付けているんですか。
シュロスはドイツのブランドですね。
もしかして、スーパーカー?
僕の愛用のものは、カゴが3つも乗せられます。(^.^)v
スーパーのカート。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2016.01.30 12:45