« 高橋橋 | トップページ | 辞職もいろい~ろ♪ »

富士山は静岡市じゃないのにな~

静岡市消防局が、「3200m以上の出動をしない」と決めたことが話題になっているそうだ。
でも、静岡市の最高地点は南アルプス間ノ岳の3190m。
別に問題はなさそうに思えるけど。

Fujinofuji_01

実は静岡市は浜松市と共に静岡県と相互応援協定を結んでいるんだね。
数年前、たまたま県の防災ヘリコプターが定期点検中だったため、富士山3500m近い高度の遭難救出のため静岡市に出動依頼が回ってきたそうな。

しかし静岡市のヘリとしてはこんな高度の遭難者救助は初のケース。
富士山特有の空気が極めて薄い中での救助活動だったうえ、当時は風や気流など気象条件が厳しかったそうだ。
結局ヘリは救助に失敗、男性は死亡してしまったという。

その後静岡市は遺族から9200万円もの損害賠償を訴えられてしまったからタイヘンだ。
それじゃあわざわざ市外の高地まで応援に行くのはやめたほうがいいということになった訳。
登山はそもそも自己責任、個人的事情なんだし、二次遭難だってあり得たケース。
ある意味しかたないかなと思うけれど、この決定に反対する意見も多いらしい。
あなたはどう思いますか?

|

« 高橋橋 | トップページ | 辞職もいろい~ろ♪ »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

こんにちは

雪山登山(夏でもだけど)やスキー場でのコース外滑降、河原でのバーベキューなど、救援者の二次遭難が懸念されるケースや、しかるべきルールを守らなかったりしたケースは救助しなくていいのでは、と思いますね。

それだと世間から非難されるでしょうけど、実費であったりとか、二次遭難が発生した場合には一次遭難者が損害賠償する、または保険に入ることを義務付ける必要がありそうです。ただし、そういうケースに適応する保険は無いかも知れませんが。

でも、それくらいでないとね。自分で勝手なことをしておいて「(無料で)救けて当然」と言うような奴、生きてても社会の為に役立ちませんよね。

遭難者の救援活動のVTRを見ていると、いつも腹が立ちます。何かの時に助けに来てもらうつもりなら行くなよ、行くなら自己責任で行けよ、って。

投稿: poohpapa | 2016.01.29 15:00

poohpapa さん、こんにちは。

最近は携帯電話のエリアが広がったおかげで、山頂ばかりか尾根筋ならたいてい電話が繋がってしまうんですよね。
それで安易な救助要請が増えているとか。

いっそ救難ヘリも前払いの有料にしますか。
ヘリにATM乗せてもいいし、電話が通じるならカード決済もできるでしょ。
お金のないヤツは助けないの。
(美人はただ)

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2016.01.29 15:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山は静岡市じゃないのにな~:

« 高橋橋 | トップページ | 辞職もいろい~ろ♪ »