« 大ビャクシンと穴開き柄杓 | トップページ | 伊豆大賀茂の石丁場跡【後編】 »

伊豆大賀茂の石丁場跡【前編】

伊豆半島の南部は、いわゆる伊豆石を切り出した石切場(石丁場)が多いところだが、山ごと個人の所有というケースが多く、中には入場料を取ってみせている所があるのは興醒めだ。
自分がそういう所に行くことはない。
お金が惜しい訳じゃない。
ポリシーなのだ。

下田では以前、敷根山の石丁場跡を探索したが、北部の大賀茂にも規模の大きいものを探索したという記事をみつけた。
これまで伝えられていない所だったので、わずかな情報を頼りに山の中に出掛けた。
しかし具体的な場所の記述もなく、探し当てるのに結構苦労した。

Oogamo_01
そして見つけたのがこれだ。
場所は大賀茂から蓮台寺に抜ける林道の脇。
海に面した下田だが、山道を登ったここは標高230mほど。
寒くなってもこれだから、夏場では深い緑に覆われて見つけられなかったことだろう。


Oogamo_02
ヤブを掻き分ければ、入口は案外広い。


Oogamo_03
四角く切り込まれて入口は各所にある。


Oogamo_04
切り取るにはちゃんと職人の経験に基づいた、強度を見極めた法則があるのだろう。


Oogamo_05
内部は複雑で、わかりにくい。
ただ乾燥しているので歩くのには問題はなかった。


Oogamo_06
内部から入口を振り返るとこんな感じ。
上からぶら下がって見えるのは隙間に伸びた雑草で、コウモリさんではない。

帰ってから撮影した写真を見ていて気が付いた。
うん?
先駆者の記事には、廃車があったと書いてある。
しかしそんなものはここにはなかった。
ということは……
探していた石丁場跡はここではないということになる。
これは、もう一度探索に行かなくては。

もっと凄い伊豆大賀茂の石丁場跡【後編】に続く。

現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

|

« 大ビャクシンと穴開き柄杓 | トップページ | 伊豆大賀茂の石丁場跡【後編】 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉱山」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

遺構」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆大賀茂の石丁場跡【前編】:

« 大ビャクシンと穴開き柄杓 | トップページ | 伊豆大賀茂の石丁場跡【後編】 »