花と山梨とワラジ
山梨の国道、通称「雁坂みち」沿いにある『隼の大わらじ』。
毎年3月に造り替えるというので、今年のはまだ出来たばかりだ。
長さ3.4m、幅1.2m、重さ250キロもあるそうだ。
桜の樹に下げられているのは知っていたけれど、今年はちょうどその桜が咲いている時期に見ることができた訳。
しかし毎年造るなんて、タイヘンな行事始めちゃったね。
ワラジ、馬鹿よね~♪
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「花」カテゴリの記事
- アボカドの芽が出た(2020.02.25)
- 桜を楽しむ人を楽しむ陛下(2019.04.01)
- 花火まで湿らせる豪雨被害(2018.07.26)
- 『サクラサク』(2018.04.03)
- 咲いた、咲いた(2018.03.29)
「歴史」カテゴリの記事
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
- 海雲寺の招き猫(2017.12.14)
コメント