« ファーストクラスもスイートルームも使いなさい | トップページ | イリオモテヤマネコのこと »

罰さないでね>自衛隊の担当者

廠舎
Shousha北海道で行方不明になった小学2年の少年は、無事自衛隊の施設内で保護されたそうで良かったね。
食べ物こそなかったものの、幸い水道があって飲み水は確保。
廠舎の建物内には寒さを凌ぐマットレスがあったことも幸いしたという。

でも、落ち着いて考えるとなんかビミョー。
「置き去り」にされた地点から発見場所まで、地理に明るい大人でも2~3時間は掛かるという山道を、午後の5時過ぎからその日のうちに子どもがちゃんと辿れたのか。
ローラー作戦の捜索対象場所ではなかったにせよ、自衛隊の演習場はすぐ隣。
あれだけヘリコプターが飛んでいたのに、発見して欲しければ手を振ることもしなかったの?

ただ施設は簡単に外部の侵入者を許したし。
失踪2日後にその廠舎を見回った時には少年を発見できなかったし。
出入り口のカギだって掛けた筈という。
事件は無事解決したけれど、まさか今後自衛隊の担当者に任務不行き届きで責任追及はないよね。

これで担当者が処分されたら、隊員はほんと端迷惑なこと。
自分の分のオニギリだって少年にあげたんだぞ。
自衛隊はわざわざ「災害派遣」の要望に応えて社会に全面協力したんだから、隊員の処罰なんかしないで欲しい。

|

« ファーストクラスもスイートルームも使いなさい | トップページ | イリオモテヤマネコのこと »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

今回の件については釈然としない所が多々ありますが
無事保護されたってことで、めでたしめでたし・・
何て言っていると叱られそうですが。
叱られて怖くなって救助も求めなかったのか?
北海道って暗くなるのが早いので、その日のうちには
自衛隊施設に到着できなかったのでは? 
と思ったりもします。
これで自衛隊の人間が処罰されたとしたら
誰も自衛隊に入らなくなっちゃいますね。

投稿: いはち | 2016.06.04 14:15

いはちさん、こんにちは。

この事件が世界的なニュースになっていたことに驚きました。
そうした意味では、とにかく無事に生還したことは良かったです。
「熊が出る森に子どもを置き去り」なんて報道されてましたからね。

災害出動の自衛隊、ほんと頑張ってますよね。
これが本業ではないけれど。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2016.06.04 15:15

おはようございます

やがて、子供の口から真相が語られるでしょうね。たぶん、父親の話と違っているのでは・・・、と思います。

いずれにしても、釈然としないことが多いし、子供が無事で良かった、などと単純には喜べません。親はもちろん、この男の子にもしっかり反省しなければならない点は多いでしょうね。

投稿: poohpapa | 2016.06.05 08:48

poohpapa さん
おはようございます。

ほんと、まだ明らかにされてない事実があるような。
子ども本人の説明がいまだに公開されていないのも不自然です。
あと、父親が「もっと北を探して」と言ったのも気に掛かりますね。
モヤモヤが晴れない。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2016.06.05 09:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 罰さないでね>自衛隊の担当者:

« ファーストクラスもスイートルームも使いなさい | トップページ | イリオモテヤマネコのこと »