またも『テープレコーダー』
昨日行われた東京都議会の総務委員会、結局同じ答弁の繰り返しだったね。
今朝の新聞には、傍聴した都民の感想として「また同じテープレコーダーの繰り返しだった」との記事が掲載されていた。
もう、何回書いたらわかるんだよ。
いいかい、同じことを繰り返すのは、「壊れたレコードプレーヤー」。
テープレコーダーは壊れたって同じこと繰り返したりはしないんだ。
それでも以前は「壊れたテープレコーダー」って書いていたのに、今や「壊れた」との前提もない。
もうこれまで何回もここで書いたのに、彼らはこのブログを見ていないのかな。
ふむ、見てないか。
「当たり前」って言うな。
「リオ五輪終了まで報酬ゼロで働く」って知事は言うけれど、9月まで残り数か月だものね。
競走馬を7頭も保有していることが発覚しちゃったリッチな人にはそんなの屁でもないだろう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 力尽きた、『かぐや姫』(2019.12.12)
- 中村哲さん、無念のそして無言の帰国へ(2019.12.08)
- 猪突猛進の末(2019.12.04)
- 暴力団抗争(2019.11.28)
- ローマ教皇に『日本の未来』(2019.11.26)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 漁夫の利(2019.11.21)
- やっぱり埼玉か(2019.10.28)
- 小泉進次郎/環境相38歳(2019.09.11)
- 周庭さんにエール(2019.09.05)
- 日本製だったボールペン(2019.09.03)
コメント
おはようございます
えっと・・・、「見てなくて当たり前でしょうが」 (^◇^)
知事は、何が何でもリオまで五輪旗を受け取りに行きたいようですね。都民が何を一番求めているか、なんてことはまるで考えていないんですね。情けないですね。
「不信任を可決したら、知事選か(議会を解散して)都議会議員選挙になるよ」、と言うのはもう脅しですね。「殿、ご乱心」です。
投稿: poohpapa | 2016.06.14 08:30
poohpapa さん
おはようございます。
「当たり前」って言うな。
まだリコールされた訳じゃなし、都知事は1,350万都民から直接選ばれたんですものね。
127人の都議会と一人の都知事とは対等じゃ。
でも、殿 ご切腹を。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2016.06.14 08:52