« 手こぎの草舟で大航海 | トップページ | 小泉進次郎議員、除名する? »

世界遺産がもう一つ

Museum指定されなくたっていーさん。
とは思っていても、やはり決定すればうれしい世界遺産。
今回は上野の『国立西洋美術館本館』
日本の世界遺産はこれで20個目(11位)とか。

日本人の設計ではないのが気に掛かるがまあいいだろう。
地元・台東区ではプロジェクトチームを造って招致運動したらしいけど、実って良かったね。
めでたく世界遺産になったので、これでチームもかイサンだ。

でも、1959年(昭和34年)の完成って、僕よりも若いんじゃん。
それなのにもう世界の遺産になっちゃったの。
早くね。
まあ、オペラハウス(シドニー)の例もあるからそれはいっか。

さっそく行ってみよ。
ル・コルビュジエのは1階部分が柱でフリーになっているのが特徴なんだって。

ここは……
「館内ですか?」
「分かんないです」

|

« 手こぎの草舟で大航海 | トップページ | 小泉進次郎議員、除名する? »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界遺産がもう一つ:

« 手こぎの草舟で大航海 | トップページ | 小泉進次郎議員、除名する? »