ANA、定員管理に穴
ANA(全日空)の羽田行きの飛行機が定員オーバーの状態で離陸しようとしたとして国土交通省から厳重注意を受けたそうだ。
なんでも搭乗システムの管理にミスがあったということだけど、該当者は親子連れ。
子ども一人くらいいーじゃんね。
1.5人分くらいのおデブさん、たくさん乗ってるし。
シートがなかった?
客室乗務員の膝の上がある。
あ お父さんじゃなくて、子どものほうだからね。
だいたい電車なんて、定員の2倍も乗せて荒稼ぎしてる。
飛行機だからって、そんなカタいこと言ってるんじゃあ……
空の便は、そら伸びんわ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
コメント
この案件には諸説あって?
どこを信じて良いやらわからないんですよ。
この乗客が本当は何処に行くつもりでいたのか?
トイレに入っていたら、わからなかったかもしれませんね。
でも、満席なんて。さすがドル箱便ですね。
投稿: いはち | 2016.10.13 09:48
いはちさん、こんにちは。
さすが満席、ドル箱路線。
稼いどる。
なるほど、トイレに隠れるっていう手もありますね。
「使用中」のランプをなんとかしなくては。
φ(..)メモメモ
いずれにせよ、乗客の側にも事情があったみたい。
アナがち、ANAばかりの責任でもないようで。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2016.10.13 10:37