「リニア中央新幹線」穴掘り中
1日、2027年のリニア中央新幹線開業を目指し、JR東海は南アルプストンネルの長野県側工区でも工事を始めたそうだ。
山梨県側工区は昨年の12月すでに着工済み。
そのリニア新幹線の山梨側工事現場を1年半ぶりに訪ねてみた。
この白いフェンスの中が早川町にある「水平ボーリング用作業坑掘削」の現場。
前回は隙間から簡単に覗けたのに、いまや厳戒態勢で容易に近づけない。
ちなみに左の看板には「地図に残る仕事」と大きく書いてある。
ほとんど工事関係者しか見ないと思うけど、彼らの誇りなんだろうね。
でもずっとトンネルだから、完成しても地図ではせいぜい点線でしかないんじゃないの。
その帰り掛け、道路脇に見掛けたのがこれ。
何だ、この右側の青い山は?
これ、ボーリングして出た土砂を一時保管しているところ。
この先本格工事が始まってさらに大量に出る土砂は、南アルプス山中の谷底を高さ50m、長さ1000mに渡る埋め立てに使うことになっている。
(東京の豊洲市場地下の盛り土に使う予定は…… ない)
でもこれもある意味、自然破壊だよね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「鉄道」カテゴリの記事
- ヤギの恩返し(2022.07.11)
- 蒲蒲線で GO!(2022.06.08)
- ワ●ベさんに叱られる(2022.03.03)
- 『一千万円の踊り子号』売れた!(2021.04.21)
- 強風一過(2021.03.03)
コメント
私はリニアに反対ですが、これだけ金と時間をかけた以上止むを得ないかと。海外に売り込むためにも。
それで急ぎの用はリニアで、新幹線はスピードを落としてと思っています。
ところで残土ですが、谷を埋めたのでは土石流の心配は無いのでしょうか。
陥没の激しい大谷石の旧採掘場に使ったら等と素人考えですが。
投稿: せいざん | 2016.11.02 14:51
せいざんさん、こんにちは。
土砂の運搬も大きな問題です。
大谷石の旧採掘場埋め立てに使うというのは妙案ですが、さすがに栃木までは運べないでしょう。
計画では奈良田の渓谷を埋め立てて、平地を造り出す方針のようです。
確かにこれなら市街地をダンプが行き交うことはほとんどないですが。
でも、自然破壊……
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2016.11.02 16:19