« 宮川橋のひと目富士(大月市初狩宿) | トップページ | お魚、棚田を上がる(富士川町) »

発見! 旧『第三笹子川橋梁』写真

前に探索記事を書いた、中央線の第三笹子川橋梁
まだ旧線が健在だった頃の、古い写真が残されているのを見付けた。

Sasago_old
こちらが当時の絵葉書に残された見事なトラスの『第三笹子川橋梁』。
同じ中央線の大呼戸橋梁を彷彿とさせる。。

Sasago_new
こちらはほぼ同じ位置からの現在の状況
見えるのがコンクリート製の新橋で、旧橋はその向こう側になるが、もちろん橋部分はすでに解体されて現存しない。
まだ残るアーチの初狩側橋台(左側)は今すっかり林の中に隠れているが、昔は甲州街道からも良く見えていたんだね。

|

« 宮川橋のひと目富士(大月市初狩宿) | トップページ | お魚、棚田を上がる(富士川町) »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

遺構」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 発見! 旧『第三笹子川橋梁』写真:

« 宮川橋のひと目富士(大月市初狩宿) | トップページ | お魚、棚田を上がる(富士川町) »