« 発見! 旧『第三笹子川橋梁』写真 | トップページ | ASKA、尿検査でお茶濁す »

お魚、棚田を上がる(富士川町)

ここは山梨県・鰍沢の外れ。
日本固有種である鰍(かじか)はハゼの仲間だそうだ。
その鰍沢はかつて富士川舟運の拠点として栄えた町。
写真の右手には県道407号線が走っていて、そのまま奥へと進めば山梨のチロル(!)とも言われる十谷にたどり着くことになる。


Gyodou_01
いかにも長閑な日本の田園風景。
こんな山奥の狭い額のような河岸段丘でも稲作が営まれている。


Gyodou_02
流れる川は富士川の支流・大柳川。
石垣のような堰堤が築かれて、水の流れは右端に追いやられている。
あれ、でもきれいに扇形に並んだ石の列は何?


Gyodou_03
実はこれ『棚田式魚道』という、魚が産卵のため遡上できるようにしたもの。
岐阜県に本社がある山辰組というところが施工したもので、この棚田式はこの会社が最も得意とする手法だそうだ。
残念ながら下まで降りられなかったので、鰍(かじか)が実際にいるかはわからなかったけれど、目論見通りこれでうまく遡れるといいね。


(Sasagogawa)
Gyodou_04
巨大堰堤の工事は興醒めだけど、お魚のための工事は気が和む。

そうこうしていたら、消防車のサイレンが。
カジか?」

|

« 発見! 旧『第三笹子川橋梁』写真 | トップページ | ASKA、尿検査でお茶濁す »

旅行・地域」カテゴリの記事

水路」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お魚、棚田を上がる(富士川町):

« 発見! 旧『第三笹子川橋梁』写真 | トップページ | ASKA、尿検査でお茶濁す »