笑う門には フック来たる?
Yumemaru kun
「笑いはガンに効く」というのはよく聞く俗説だけど、これを『大阪国際がんセンター』というところが真剣に学術的検証しているそうだ。
噂通り、ほんとうに漫才や落語によってガンに対する免疫力が上がるのか、長期に渡って血液検査などで効果を確認するんだって。
なるほどガン死亡率の都道府県ランキングでは、いつも青森や秋田など北の県が上位。
東北地方の人は、寒いのでなるべく口を開けないようにして話すという。
「け」
「く」
これだけで会話が成立しちゃう。
ちなみに「け」は、「食べなさい」ということで、
「く」は、「食べるよ」という意味なんだって。
すごい省エネ会話だね。
ということで、青森や秋田の人はあまり口を開けて笑ったりしないのでガンになりやすいという説なんだな。
なるほど。
って、感心しちゃ駄目だ。
だって笑いの聖地・大阪だってガン死亡率ランキングでは常にトップ10入りする上位の常連なんだぞ。
なんだ、結局笑っても笑わなくってもガンにはなるんじゃん。
笑いのガンは緩やかに進行するから気をつけてね。
これが今回の『スロー・ガン』
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
コメント