メキシコだって合衆国だ
アメリカの正式国名は英語で「United States of America」
つまり、「アメリカ合衆国」だ。
「United States」は「州が集まった」という意味だから、国の成り立ちからいって本来「合州国」と書くべきだけど、日本では誤って「衆」と表記したという説が有力らしい。
ところで世界にはもう一つ合衆国があって、それがメキシコだ。
メキシコの正式表記は「Estados Unidos Mexicanos」
「Estados Unidos」はスペイン語でやはり「合衆国」の意味なんだね。
ところがあのトランプさんは自国のことのみを「U.S.」(United States)と省略して言う。
メキシコだって同じ「U.S.」合衆国なのに、こっちは無視だ。
いかんな。
なにかアメリカ合衆国だけがホンモノで、メキシコ合衆国のほうはニセモノだと言わんばかりじゃないか。
それともトランプ氏はメッキ志向だというのか。
それならメキシコに逃亡しないよう、壁作るぞ。
(費用は全額アメリカ負担で)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
コメント