お名前かくれんぼ
いま話題になっているという『お名前かくれんぼ』知ってますか?
幼児や小学生なんかに付ける名札を、読みづらくしたものなんだそうだ。
もちろん読めなくては名札の意味がないんだけど、遠くからは読みづらいものが近くに寄るとちゃんと読めるという優れもの。
つまり、防犯上の理由からなんだね。
不審者対策ということだけど、そんなことに気を遣わなければならないなんて世知辛い世の中だ。
誰もが信頼できる大人ならこんなもの開発しなくてもいーのにな。
『札付きのワル』なんていうくらいだから、逆に悪いヤツのほうに名札を付けておけばいいんだ。
小池知事、こんなものが必要ない東京にしてくだせー。
無理?
やなトセイだな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
コメント