記録更新だぜ>千葉県知事選
チーバくん
26日(日)行われた千葉県知事選挙で、みごと記録更新が果たされたね。
なんと今回の投票率が31・18%だって。
すごいっ (゚_゚)
だってこれは前回の最低記録31・96%をさらに更新したんだぜ。
法律上はこれでも成立。
でもわずか3割の人の投票で、半数取れば当選。
ということは全体の15%で知事になれる訳。
なんだかなあ……
大丈夫? >千葉県
「投票」は選挙民のレベルを「問う日よ~! 」
無記名がその原因というなら「記名投票で決めい 」
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
コメント
おはようございます
こんなことを言ってはナンですが、森田健作に知事としての能力があるのかどうか甚だ疑問に思っています。他県のことではありますが、千葉県民、冷めてしまってるかも、と思います。選択肢が少ないですもんね。
投票に行ったら翌年の住民税を1割軽減、行かなければ2割上乗せ、とかになったら投票率は90%を超えるでしょうね。投票は権利でなく義務、と思うのですが・・・。
投稿: poohpapa | 2017.03.28 07:40
poohpapa さん
おはようございます。
投票率は国民の民意度でしょう。
千葉は『千葉都民』が多いこともあるのかな。
異常に投票率が高い(国)のも怖いですが、70%あたりは欲しいですね。
もし投票が義務化されたとしても、イヤなら白票という意思表示もありますものね。
若者も選挙に行かないとみんなジジババのための施策になっちゃうぞ。
森田健作知事……
僕は『アクアライン800円』で感謝してます。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2017.03.28 08:54
実は候補者の中に仕事柄良く知っている人間が
いたんです。「こいつがなったらどうしよう?」何て
思いながら別の人間に投票したのですが・・
今回の選挙は行かなくてもいいか~と考える人が
多かったのでは?
知事もこの辺を良く考えて今後の県政にあたってもらいたですね。
投稿: いはち | 2017.03.31 10:15
いはちさん、こんにちは。
県知事選挙、勝負が見えていたせいでしょうか。
千葉県に限らず、一般に知事選は投票率低いですね。
選挙民の意識も変わらねば。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2017.03.31 10:44