『地下神殿ツアー』、増やします
『地下神殿ツアー』が新たな観光スポットとして人気を集めているそうだ。
といっても、ギリシャやローマでも、またインカの話でもない。
国土交通省がやってる、首都圏外郭放水路というやつ。
水害を防ぐため埼玉県春日部市の地下に作られた、要は大規模な調圧水槽というもの。
広さはサッカーグランドほど、高さ18mもある柱が林立していて、それがまるで神殿のような迫力なんだという。
意外やとても人気があるので、4月から日程を増やすことにしたそうだ。
なんと、これまで週末は土曜日が月1回だけだったのを倍の2回にするって。
すごいだろ、大盤振る舞いじゃないか。
(日曜・祝日に加え、月曜もお休みだよ)
お役所って言うな。
さ、申し込も。
| 固定リンク
「水路」カテゴリの記事
- 貯水率の怪(2017.07.21)
- 【景勝】銚子の口(西会津町)(2017.05.24)
- 【遺構】石橋アーチの明治橋(長泉町)(2017.05.01)
- 神奈川にもあった鋼管堰堤(2017.04.26)
- 【遺構】旧須走水力発電所跡(小山町)(2017.04.20)
コメント