富士山と棚田(竹之下)
ここは静岡県の小山町郊外。
遠くに見える横浜のベイブリッジみたいなのは『東名足柄橋』
その名の通り、東名高速に掛かる橋。
長さは790mだから、ベイブリッジの860mよりちょっと小ぶり。
でも目的は橋ではないので後を振り返る。
左手前を流れるのは酒匂川の支流。鮎沢川のさらにまた支流である馬伏川。
遠くに見えるのはもちろん富士山だ。
雲が邪魔だけど、よく雪を被っていて見事だね。
拡大します
でも目的は富士山ではないので、視線を手前に向けてみる。
ほら
冬のこととて見栄えはしないけれど、棚田になっている。
これが『竹之下の棚田』
巾着状に張り出した半島は吉ケ島と呼ばれている。
なんでも、昨年『全国棚田サミット』が開催された和歌山の『あらぎ島の棚田』に似ているらしい。
アクセスは不便だけれど、富士山が見える棚田ということで近年の人気スポットだ。
・鴨川市大山千枚田はこちら。
・新城市四谷千枚田はこちら。
・姨捨の棚田はこちら。
・瀬尻の茶畑棚田はこちら。
・櫛形の棚田はこちら。
現場で撮影したよくわかる動画はこちら
↓
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
コメント