富士火力演習場の『黒トーチカ』
ここは富士山の麓。
広大な広場は、あの『富士火力演習』が行われる際には駐車場になる所ということだ。
(まだ一度も見学の抽選に当たったことがない)
で、この丸いものは……。
これは、通称『黒トーチカ』
旧日本軍のもので、正式名を『陸軍富士畑岡射場弾着観的所』というらしい。
戦後、米軍の射撃訓練目標にされたということで、一部が破壊されてしまっているのが惜しまれる。
内部に入ってみる。
これは振り返って入口部分を撮影したもの。
これが内部。
横に細長いスリットから観測したんだね。
コンクリートももうボロボロだ。
意外に広いが、独特の圧迫感があって息苦しい。
上空にヘリが飛ぶ音がするせいかも……。
・富津岬・軍事施設跡はこちら。
・三芳村の桜花カタパルト跡はこちら。
・大月の監聴音壕はこちら。
・サイパン帰りの戦車はこちら。
・かもめ団地の試射場はこちら。
・三浦半島・諸磯崎洞窟陣地はこちら。
・渥美半島福江観測所跡はこちら。
・館山の狙撃口はこちら。
・館山の防空砲台壕はこちら。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 鳴かぬなら、どうしましょ、ほととぎす(2023.04.23)
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
「遺構」カテゴリの記事
- 木造トラスが残る『旧落合橋』(2017.11.24)
- 【廃村】平清水集落(富士川町)(2017.07.12)
- 【廃橋】旧反場橋(西会津町)(2017.06.06)
- 【廃校】屋敷小学校(西会津町)(2017.05.22)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(後編)(2017.05.19)
コメント