« 富士紡績社長の誇り『豊門会館』 | トップページ | お疲れ様でした>浅田真央ちゃん »

明治の遺産『森村橋』(小山町)

静岡県の小山町といえば、富士スピードウェイがある町……
ではなくって、富士紡績という日本有数の紡績会社があった企業城下町。

Morimura_01
これは東海道線(現在は御殿場線)の駿河小山駅から、富士紡績小山工場まで引かれていたトロッコ線路の一部だった『森村橋』だ。
線路跡はもう窺い知れない。
なお森村というのは富士紡績の創業当時尽力した森村グループ創始者の名前に由来しているそうだ。


Morimura_02
全長39mで、1906年(明治39年)の完成。
下路曲弦プラットトラスという形態で、日本人が設計・施工した黎明期の鉄骨トラス橋として国の有形文化財に指定されているが、錆が目立つなど保存状態はあまり良くない。


Morimura_03
橋の下を覗いてみると、レンガ造りの橋台が見える。
黒レンガで彩りを添えるなど、明治の人のハイセンスが窺い知れるね。


・新城市の黄柳橋はこちら
・秩父の廃吊橋はこちら
・勝沼のめがね橋はこちら
・笹子の笹子川橋台はこちら
・修善寺の高橋橋はこちら
・早川町の保2号桟道橋はこちら
・東名の皆瀬川橋はこちら

|

« 富士紡績社長の誇り『豊門会館』 | トップページ | お疲れ様でした>浅田真央ちゃん »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明治の遺産『森村橋』(小山町):

« 富士紡績社長の誇り『豊門会館』 | トップページ | お疲れ様でした>浅田真央ちゃん »