東京よ、さようなら
都銀大手の『三菱東京UFJ銀行』が、近くその銀行名を『三菱UFJ銀行』に変更するらしい。
つまり『東京』の名前が消えちゃうんだね。
中学の頃、父親がその東京銀行に勤めている同級生がいた。
そいつの言い分には、東京銀行は日本唯一の外国為替専門銀行とかで、そこらの普通の銀行とは格が違うんだということだった。
その東京銀行と三菱銀行が一緒になったのが東京三菱銀行。
一方、三和銀行と東海銀行が一緒になったのがUFJ銀行。
さらにその東京三菱銀行とUFJ銀行とが一緒になった時、なぜか順番が入れ替わって名前が今の三菱東京UFJ銀行になっちゃった。
そして今回さらに、名門だった『東京』の名前が無くされてしまう訳だ。
なんか、大阪城解体を巡る家康の策略みたい。
別に大口顧客でも何でもないけれど、いち都民としてなんか淋しい。
これが生き馬の目を抜く東京というところだよ、おっかさん。
TOKIOが空を飛ぶ~♪
TOKIO阻止には、時遅し。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
- 今年は静かな『えべっさん』(2021.01.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 接待料金7万円也(2021.02.26)
- 周さん、誕生日なのに……(2020.12.03)
- 『イヨッ、大統領』(2020.11.08)
- 「ふしあわせ」な住民投票告示(2020.10.12)
- 『パンケーキ食べたくないっ♪』(2020.10.07)
コメント
こんばんは
題名の「東京よ、さようなら」を見て、島倉千代子の「東京の人さようなら」を思い出しました。私は81歳ではありませんが、子供の頃よく聴いてました (´・ω・`)
銀行が合併すると「閥」が生まれて、弱者のほうの出身者は冷や飯を食わされることになるとか・・・。これで、東京銀行の出身者は辛いことになるでしょうね。
投稿: poohpapa | 2017.05.16 19:59
poohpapa さん、おはようございます。
島倉千代子の「東京の人さようなら」ですか ?(゚_。)?(。_゚)?
81歳じゃないので知らないです。
眞子さまがご婚約の運びということですが、
「マコ、甘えてばかりでごめんね」という歌も知りません。
銀行の合併劇というと、まさに半沢ニャオキの世界ですね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2017.05.17 05:10