『なかなか図りかねません』
「安倍総理が『突然』憲法改正を言い出したことで、野党はその真意を図りかねている」と、ニュース(3日のNスタ)で言ってた。
でも安倍総理は以前から憲法改正への意欲を口にしていたし、自民党のマニフェストにも書いてあったんだから、別『突然』ということもないと思うけど。
それはそれとして、蓮舫代表の「総理の本気度はなかなか私たちは図りかねませんけど」というコメントはおかしくない?
「私たちには図りかねます」でしょ。
「図りかねる」とは、「推測できない」ということ。
つまり、「実際には何を考えているのかが分らない。本心が読み取れない」という意味。
でも、それをさらに否定して「図りかねません」なら、逆に「ちゃんとわかってる」ということになる。
なんだ、わかってるならいーじゃん。
さすが野党第一党の党首ですね、蓮舫さん。
日本語は難しいです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 悲しきクリアファイル(2024.06.21)
- 車座のはなし(2024.02.28)
- 「麻生さん、上川外相への容姿発言撤回」 あ、そう(2024.02.04)
- 祝! 岸田新内閣発足(2023.09.13)
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
コメント