マクドナルドの『打算』
IOC(国際オリンピック委員会)との間で結んでいたオリンピックの『TOPスポンサー』契約を、米マクドナルドが解消したそうだ。
本来、契約期間は2020年の東京五輪までだったのを、18年の韓国・平昌五輪までで前倒しでの終了になる。
なんだよ、それ。
東京オリンピックを見捨てたんか。
なんか、マクドナルドって会社の方針に筋が通っていない感じがしちゃうね。
マクドナルドで怒鳴るど~☆
もうマックで朝食摂らないっ。
だって、超ショックだもの。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 組長、グミ頂戴~☆(2023.11.16)
- 熱いナゲットで1億円(2023.07.20)
- トリ逃がすな!!(2022.10.13)
- サンドからバーガーへ(2022.10.11)
- ネクストシーフード(2022.09.13)
「ニュース」カテゴリの記事
- 心も洗いまっせ(2023.12.01)
- JKの自衛権(2023.11.21)
- 空き巣犯のお洗濯(2023.11.02)
- 貧乏くさいじゃこ天の話(2023.10.26)
- 遊園地で逆さ吊り(2023.09.27)
「オリンピック」カテゴリの記事
- ブレイキン日本一(2023.02.20)
- またオリンピックを喰い物に(2022.11.26)
- 祝! 日本のメダル数、冬季五輪史上最多(2022.02.18)
- このミスは好みっす(2022.02.17)
- 祝!:スケート森重航選手が銅メダル(2022.02.13)
コメント
連投すみません。
正確な金額は不明ですが、『TOPスポンサー』契約って物凄い金額だと思うので、マックが降りるのも解かるような気がします。対広告効果、ということで考えたらとてもじゃないですが見合わないものと思うのです。
その費用を捻出するために幾つハンバーガーを売らなければならないか、と計算したなら、そりゃあ降りるでしょうね。仮にうちの店がTV番組でCMを流すとして、5万円の家賃のワンルームを何件仲介したらペイできるか、って考えたら天文学的な件数になるワケで・・・。マックみたいな大企業と一緒にはできませんが、そういうことですよね。たいして企業イメージのアップにも繋がらないでしょうし、今回のマックの決定は正しいでしょうね。
でもきっと、東京五輪の時には新しいスポンサーが付いていることでしょう。
投稿: poohpapa | 2017.06.18 07:14
たびたびで本当にすみません。
調べてみましたら、マクドナルド、日本でだけの数字で、
2016年1~9月期連結決算は、売上高が前年同期比20.1%増の1652億円、営業損益は38億円の黒字
だとか・・・。
『TOPスポンサー』契約は1社あたり約10億円、ハンバーガーを1個売って粗利が100円だとすると、1000万個を売らなければならないことになりますが、でも、そんなのは大した数字じゃないんでしょうね。大企業が羨ましい・・・。
投稿: poohpapa | 2017.06.18 07:31
poohpapa さん
調査、ありがとうございました。
『TOPスポンサー』契約は1社あたり10億円ですか。
一業種一社限定とのことですが、クルマとかと違ってハンバーガーのようなファストフードではタイヘンでしょうね。
でも、途中解約はすんな。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2017.06.18 08:44