« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

『ざおうざん』じゃないよ『ざおうさん』

石廊崎じゃないけれど、やはりテレビのニュースで『蔵王山』を『ざおうざん』と読んだらしい。
ほんとは『ざおうさん』なんだってね。
部外者にはどちらでも構わない気がするけれど、当事者にとっては看過できないことなんだろう。
なんせ、これを受け山形市議会が請託を採択したくらいだもの、おおごとだ。

そういえば『茨城』を『いばらぎ』と読むと、茨城の人は怒るね。
大阪の『茨木』同様、これは『いばらき』が正しいそうだ。
千葉には御宿というところがあるけれど『御宿の御宿』は『おんじゅくのおやど』になる。
『白金』は有名な『シロガネーゼ』がいるところだけど、読みは『シロカネ』と濁らない。
難しいな。
Oookyamaところで『カネがネーゼ』の僕が生まれたのは『大岡山』というところ。
文字通り『おおおかやま』だけど、これを律儀に正しく言う人はいない。
みんな『おおかやま』って省略して言ってたもの。

てやんでえ、江戸っ子は気が短いんだいっ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

自ら、規則に縛られて……

Minshinto_logo蓮舫代表の突然の辞任で、民進党は次期代表選を9月上旬までに行うとのこと。
(注目の)代表選は、前原誠司元外相と枝野幸男前幹事長との間で争われるらしい。
あれ、若手グループから玉木雄一郎幹事長代理が立候補し、三つ巴の戦いになると予想されていたのはどうなった?

どうやらここに来て玉木雄一郎幹事長代理は立候補断念に追い込まれたらしい。
理由は「出馬に必要な20人の推薦人集めが難しいから」だって。
なんだよ、そんなの戦う以前の問題じゃん。

この規約がいつ作られたのか知らないけれど、推薦人(党所属国会議員)20人以上という制約はもう厳し過ぎるんじゃないの。
だって民主党が隆盛だった頃、国会議員は衆参合わせて400人以上もいた。
そうした時代ならいざ知らず、いま民進党の国会議員なんて140人ほどしかいない。
分母がこれだけ変わっているのに分子が同じじゃ、相対的に規則の重みが全然変わってしまうことになる。

20人は厳し過ぎるよ。
18人くらいにして。
それが民心です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

心境は『空』

KuuPKOの日報隠蔽問題で引責辞任した稲田朋美防衛相。
防衛省を退庁する際、記者団に心境を問われると、「クウですね、クウ」とだけ語り、吹っ切れたようにほほ笑んだそうだ。

メディアはいずれもこれに「空」という字を当てて伝えた。
稲田大臣が言ったのは「クウ」という音読みだから、これが「そら」だったり「から」と読むことはないだろう。

でも、果たして「空」なのか。
ほんとうはもうドタバタ続きで食事を摂る時間もなく、お腹ペコペコだったんじゃないの。
だから、心境を聞かれて、とにかく「喰う」と言ったのかも。
人間、プレッシャーから開放されれば食欲だ。
きっとそうに違いない。

次の防衛大臣は、某A大臣で決まり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニュースが重なった一日

昨日は大きなニュースが相次いで驚いた。

Minshinto_logoまさか蓮舫さんが突然民進党代表を辞任するなんて誰が予想した?
でも、そのニュースも稲田防衛大臣の辞意表明で霞んじゃった。
今朝の新聞ではトップニュースじゃなかったものな。
可哀想。

そういえば森友夫妻の補助金不正受給のニュースも霞んじゃったね。
こちらももっと目立ちたかったんだろうに……
可哀想。

でも助かった人もいるね。
今井絵理子議員の略奪不倫のニュース。
こっちの二人は大きなニュースの陰で助かったんだろう。
これでSPEED解決するかな。

でも『一線は越えてない』って何だよ。
子どもに聞かれたら、何て説明するんだ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青い菊のはなし

青い菊のはなし、あるんだけどキク?

Kikuあのサントリーが、今度は青い菊の花の開発に成功したそうだ。
サントリーはこれまでも青いバラ、青いユリ、青いカーネーションとか作っているんだよね。

よほど青が好きなんだな。
でも、これまでない色の花なんか創っちゃって、花言葉はどうなるんだろう?

個人的には、青い花を作ってくれてもあまりメリットはないかも。
どうせ青いものなら僕の場合、青春が欲しい。
頼むぞ>サントリー
やり方は、三通りくらいある筈だ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

『国立競技場』、消滅?

Kokuritsu「国立」(こくりつ)と言っても、国が造ったものなんかたくさんある。
それでも普通、ただコクリツと言えば、あの神宮の国立競技場のことを指すよね。
それほど馴染んでいる陸上競技の聖地だけど、オリンピックが終わったら球技専用になっちゃうんだってさ。

言うまでもなく2020年東京五輪のメインスタジアム。
でも、オリンピック以降、陸上競技はできなくなる。

原因は明治神宮という限られた場所にあるため。
サブトラックの場所がないとか、止むを得ない事情はあるようだけど、なんか残念。
新しいコクリツで、世界陸上とかやると思っていたからね。

いくら、「あ、明治神宮」でも、
アメージングー」とは、いかなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一輪だけの『プリンセス・ミチコ』

先月のこと、天皇・皇后両陛下が私的な外出として品川区の区立公園「ねむの木の庭」を訪ねられたそうだ。

何を隠そう(隠してない)、ここは皇后陛下の生家・旧正田邸跡に作られた公園。
ご婚姻の頃、皇后陛下には弟さんがいたのを覚えているけれど、生家は継がなかったんだね。

Michiko当日はあいにく雨の中だったけれど、傘を差しての散策。
ちなみに美智子様の傘はあの『縁結』(えんゆう)だぞ。
皇太子妃時代に英国ディクソン社から贈られたオレンジのバラ『プリンセス・ミチコ』が一輪だけ花をつけているのを目にし、笑顔を見せられたそうだ。

というニュース……

数年ぶりに訪れたにもかかわらず、ちょうど一輪だけバラが咲いていたなんて、なんか出来過ぎ。
政界では忖度(そんたく)が流行っているけれど、まさかこれもヤラセじゃないよね。
オー・ヘンリーの「最後の木の葉」という例もあるからね。
実は造花だったなんていったら、やだ。
そうだとしても、薔薇さないで欲しい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

アルプス遭難者の『事情』

Monch(Schweiz)
Monchスイス当局によれば、アルプスのメンヒ(4107m)を登山中の日本人男女2人が行方不明になり、その後滑落死とみられる遺体で見つかったとのこと。
ベルン州警察によると、死亡したのは73歳の男性と55歳の女性。

と、ここまでなら結構よくあるニュース。
メンヒはアイガー、ユングフラウとともに『アルプス三山』と呼ばれ、日本でも人気があって登山ツアーもあるくらいだ。
でも、今回はちと事情が違う。
日本の外務省によれば、二人の身元について「遺族の意向により公表できない」だと。

なんで?
別に法を犯した訳でもない。
ただ大なり小なり外国に迷惑を掛けたんだから、その意味でもきちんと身元を明確にすべきなんじゃないの。
じゃないと、勘ぐっちゃうぞ。
いったい二人はどういう関係だったんだ ?(゚_。)?(。_゚)?

ちゃんと遭難の事情を説明してくれれば納得するよ。
「あ ソウナンだ」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

『シンクロナイズドスイミング』消滅

Synchroこれまで親しんだ『シンクロナイズドスイミング』の競技名が変更されるそうだ。
新しい名称は『アーティスティックスイミング』だって。

これまでのシンクロは「同調した」というような意味だけど、これがアーティスティックということは「芸術的な」ということになるんだね。
確かにこの競技、デュエットとか団体をみればシンクロという意味もわかるけど、それならソロはどうなんだ、ということになっちゃうものな。
一人なら、嫌でもシンクロするに決まってる。

鬼、イヤ 井村雅代名コーチの復帰でまたメダルの希望が増してきた日本のシンクロ。
あと解決すべきは「シンクロでの行進苦労」か。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

貯水率の怪

Kassuiあれだけ各地が水害に見舞われたのに、関東では水不足だって。
荒川水系取水制限が今日から20%に引き上げられたそうだ。
ま、二瀬ダムなんか、貯水率30%を割ったと聞くと止むを得ないと思うが。
でも同じ日、利根川水系の矢木沢ダムは貯水率98%あるんだけどね。
こちらは荒川と違い雨が降らなくても雪解け水が多く流れ込むからだそうだ。

もっとも、この貯水率というのもややこしい。
1年が洪水期と非洪水期とに分かれていて、これにより貯水率を計算する分母が変わってしまう。

例えば利根川だと7月1日を境に洪水期に切り替わる。
すると同じ貯水量でも計算上、貯水率が変わっちゃうんだね。
6月30日には69%だったのが、翌日は90%になっちゃう。
水の量自体は同じなのにね。

有名な話が京都桂川の日吉ダム。
ダムの貯水率が300%と報じられたことがあってみんなを驚かせた。
300%って、それなら普通はダムから水が溢れるだろ。

ま、文句を言うのは簡単だけど、治水は行政の根幹。

でもお役所に『水商売は難しい

| | コメント (2) | トラックバック (0)

軍曹殿、ご帰還

九州北部豪雨で損壊した福岡県朝倉市での出来事。
民家のガレキの中に閉じ込められた飼い犬が、実に8日後に救出されたというニュース。

豪雨が襲った5日、膝上まで達する水が流れ込んで緊急避難した菊池さん、小さい孫などもいて残念ながら愛犬までは連れ出せなかったそうだ。

Gunsou (C)Mainichi Web
Gunsou
愛犬の名前は『グンソウ』
ポメラニアンのグンソウは交通事故に遭ったため右足が不自由。
そんなこともあり、救出は半ば諦めていたという。

ところが自宅の土砂を撤去していた13日。
なんとガレキの隙間からグンソウが発見されたのだ。
8日間飲まず食わずでいた筈だが、触るとまだ身体は暖かった。
衰弱し、お腹には傷もあったということだが、生き抜いていた。

グンソウはいま動物病院で療養中とのこと。
早く、元気になるといいね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

レディース・アンド・ジェントルメン

「レディース・アンド・ジェントルメン」といえば、「紳士・淑女のみなさん」ということで、大衆に呼び掛ける際の言葉と教わった。
でもジェンダーフリーの現代、いろいろ変化しているんだね。

ロンドンの地下鉄では、これまで「皆さん、おはようございます」などの呼びかけのとき使っていた「レディース・アンド・ジェントルメン」を、当たり障りのない「エブリワン」に改めたそうだ。
なんか、つまらん。

佐藤琢磨 (C)Honda
T_sato_indy500_winそういえば先日日本の佐藤琢磨選手が優勝した『インディ500レース
エンジン始動の合図に、「ジェントルメン、スタート・ユア・エンジンズ!」と呼び掛けるのが伝統だった。

でも史上初めて女性ドライバーが参加したことにより、「レディー・アンド・ジェントルメン、スタート・ユア・エンジンズ!」に変更されて驚いた。
さらには女性が複数になったので「レディース・アンド・ジェントルメン、スタート・ユア・エンジンズ!」に。
で、何回も変更するのに嫌気が差したか、今では性別が関係しない「ドライバーズ、スタート・ユア・エンジンズ!」に簡略化されちゃった。
なんか、味気ないね。

もっとも、今どき『淑女』なんかいないか。
バキッ!!☆/(x_x)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いかりのエリー

一向に収まる気配を見せない『松居一代vs船越英一郎』のバトルは、まるで台風のようにさらに周辺の人を巻き込んで発達中だ。

今度は不倫相手として大宮エリーさんが槍玉に。
大宮エリーって、本名の大宮恵里子をもじっただけで、別にハーフとかいう訳じゃないんだな。

それにしても大宮エリーさん、名前を出されて怒ってたね。
『いとしのエリー』じゃなくって『いかりのエリー』だ。

Koi
「海岸で若い二人が 鯉を釣る物語~♪」
「鯉は海にいね~よ。池に行け!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

八重桐の池(小山町)

『八重桐の池』は本来、農業用水として大正時代に作られた溜め池。
その後台風により損傷し、平成の大修復の際に小山町が親水公園として整備したもの。

Yaegiri_01
だから池の監視塔も、こんな木製の趣あるものに作られた。


Yaegiri_03
もう一つ。
池の謂われが記された高札の隣。
まるでツリーハウスのような珍妙な形の、これは見張り台なのか?


Yaegiri_04
入口からしてこんな感じ。
中心には巨木。
自然木を活かした階段の手摺りは、文字通りひとひねりしたもの。


Yaegiri_05
最上部に上がれば四方に窓があり、まさしく見張り台。
巨木のテッペンはテーブル代わりにも使えそう。
子どもにとっては冒険心をくすぐるたまらない遊び場であることだろう。


Yaegiri_02
池の上流部分には橋が架けられている。
一見、屋根付きの橋かと思ったが。
なんと中央部が開く、あの勝鬨橋(かちどきばし)のようなユニークな跳ね橋となっていた。
(マウスを置くと画像が切り替わります)
ぜひ渡ってみたかったが、残念ながら通行止め。
「端」を渡っても駄目?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

休場相次ぐ大相撲

Ani_sumo2人気が復活したと言われる大相撲だけど、休場が相次いでいるね。
まだ6日目なのに横綱・稀勢の里、横綱・鶴竜、大関・照ノ富士、それに平幕だけど人気の遠藤……みんな途中休場。
相撲協会にとっては窮状に違いない。

一つには日程が過密すぎて怪我をじっくり治せないのではないか。
なにしろ2か月毎に本場所、その間には地方巡業、横綱ならさらに奉納土俵入りとか行事が目白押しで、普通プロスポーツには必ずあるシーズンオフというものがない。
これじゃ怪我を押しても出る、というのもむべなるかな、だ。
今になって考えると、あの朝青龍が仮病使ってモンゴルに帰ったのもわかる気がするくらい。

「休場しよう」って言ったら、人気が「急上昇」
なんてことはないよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金時公園の大マサカリ(小山町)

小山町は古くから『金太郎生誕の地』と言われているところ。

Kintoki_01
だから林の中に、こんな金太郎の看板。
有名な、『マサカリかついでクマにまたがった金太郎』の図だね。
枝に隠れた部分は『金時公園』と書いてある。


Kintoki_02
そう、ここは小山町の『金時公園』

立て掛けられた大きなマサカリは三菱金属(株)小山工場から寄贈されたもの。
昭和10年にこの公園が出来たとき、鉄製の大マサカリが作られたものの、戦争当時の金属提供でなくなっちゃったんだね。
そこで昭和55年、地元の三菱金属からアルミ製の大マサカリが寄贈されたんだそうだ。


Kintoki_03
足元にいるのは家来のリスとクマだけど、このクマ可愛すぎる。
これじゃ跨がれないし、弱っちい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【廃村】平清水集落(富士川町)

平清水の集落は上七尾よりさらに戸川沿いの急坂を上部へと登っていく。
標高はすでに900mほど。

Hirashimizu_01
上方に目をやるとそこには結構新しめの整えられたお墓。


Hirashimizu_07
お墓があれば、それは必ず人家があるということ。
あった。
しかし完全に潰れていた。


Hirashimizu_03
壁が石垣なのではなく、1階部分が完全に落ちてしまったので屋根と床がくっついてしまったのだ。


Hirashimizu_04
下方に降りてくると、こちらはまだ高さを保ったままの家が一棟。


Hirashimizu_05
すでに壁がなく、家の内部が丸見えになっている。
まだ一部の家具や道具類が残されたままだ。


Hirashimizu_06
廃村の象徴の一つが茶碗類。
見付けるとうれしいものだが、こんなにたくさん出現するとねえ。

現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

・君津市の追原廃村こちら
・奥多摩町の倉沢廃村こちら
・身延町の御弟子廃村こちら
・丹波山の高畑廃村こちら
・奥多摩町の峰廃村こちら
・甲州市の焼山廃村こちら
・千曲市の末地廃村こちら
・山梨の天久保廃村・前編こちら
・山梨の登尾廃村こちら
・山梨の柿草里廃村こちら
・秩父の茶平廃村こちら
・山梨の天久保廃村・後編こちら
・山梨の上七尾廃村こちら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

塩コショーのおいしい食べ方

塩コショーのおいしい食べ方をご紹介します。

 
ジュージュー焼けたステーキにかけて食べるんです。

     Steak

| | コメント (0) | トラックバック (0)

財布戻って良かったね

(C)Jubilo IWATA
Musaev
サッカー・ウズベキスタン代表で、ジュビロ磐田の助っ人・ムサエフ選手のはなし。

先月末のこと。
同選手が磐田市のガソリンスタンドで給油した際、財布を車の上に置いたまま発進し、途中で紛失してしまったそうだ。
財布の中には現金や、クレジットカードなど。
われわれより深刻なのは、在留カードという大事なものも入っていたということ。
絶対戻って来ないと思い、母国のお父さんに涙の電話をしたそうだ。

ところが数日後、警察から連絡が。
なんでも磐田市内の交番に届けられていたとか。
駐在員が不在だったため、拾った場所や時間などが書かれたメモと一緒に置かれていたという。

ムサエフ選手は「戻ってくるなんて信じられない。
ウズベキスタンだったら、中身を取られたまま捨てられていた」と感嘆したそうだ。
「届けてくれた人は、連絡して欲しい」と言ってるそうだけれど、名乗り出ないのもまたこの国らしい。

エネオスのスタンドなら、い~ね押す?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【伝統的建造物】上條集落(山梨)

山梨県東部、甲府盆地を遠望する山の中腹に小さな山村集落がある。

Kamijyo_01
ここは山梨県塩山市下小田原の上条集落というところ。

日当たりの良い南向きの傾斜地に石垣を築いて造成された土地に大きな屋敷が並ぶ。
いずれも特徴的な外観を見せているのがわかる。
屋根の中央部分が2階建てのように持ち上がっているんだね。


Kamijyo_02
せり上がった屋根の中央部分は「突き上げ屋根」と呼ばれている。
この地域では地域では江戸時代から養蚕が盛んだったため、こうした造りが採用されているんだそうだ。
この地区一帯は、国の文化審議会から『重要伝統的建造物群保存地区』として選定されている。


Kamijyo_03

Kamijyo_04
これは他所の地区だけど、同じお宅の正面側と裏側との比較してみた。
突き上げ部分の裏はピッタリと母屋の屋根に合わさっているんだね。


Kamijyo_05
山奥の地区まで行くのはタイヘンだけど、塩山の駅前には『旧高野家住宅』が移築・保存されていて容易に見られる。
あの『甲州』トイレの目の前だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒアリにひやり

 (C)Illustya
Hiari人間が死にも至るという猛毒を持つ『ヒアリ』が、とうとう東京に上陸したそうだ。
これまで神戸とか名古屋とか、対岸の火事かと思っていたけれど、そんなに甘くなかったね。
今の世の中、コンテナなんて世界中を網羅しているからヒアリんぐは欠かせない。

ただ南米原産というものの、日本へはいずれも中国の港から来たものだ。
なんせ天気までコントロールできると豪語する、かの大国のこと。
もしかして日本攻撃の一環じゃないよね。

パンダが来るのはいいとしても、アリはやだ。
『アりが貸与は、有り難いよ』なんて言ってられるか。

蟻、増すこともあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダイエーって

Daiei_logo3

Daiei_logo

いまイオンの傘下になったスーパーのダイエー。
町田の店舗も建て直されて、便利になった。
会社のロゴも新しいものに変わったんだよね。

でもこれって看板見るといずれも「daiei」。
あれ?
「daiei」なら、ダイエーじゃなくてダイエイなんじゃないの。

そもそも「daiei」って、大いに栄えるという意味だとか。
創業者である中内功氏が、父親の名前である栄さんの名前に「大」を付けた造語だそうだ。
それならやっぱり「ダイエー」じゃなくて「ダイエイ」だよなあ。
もしかして、なまった ?(゚_。)?(。_゚)?

「エイ」でも「エー」でもエーじゃないかって。
いまさらだけれど、看板を見る度にちと納得がいかんのである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

熱烈歓迎>愛ちゃん2世

Ai_baby卓球の福原愛選手が国際結婚したのにはちょっぴり驚いたけれど、今度は赤ちゃんができたって。
あの泣き虫・愛ちゃんがお母さんにねえ。

文字通りの「愛」妻。
本人どうしが仲良いこともあって、いずれの国でも好意的に受け止められているらしい。
日本と台湾という組み合わせで良かったね。

ブログに掲載された人形が女の子のようなので、どうやら赤ちゃんは女の子なのでは、との噂が専らだ。
ほんとかな。
まだ妊娠5か月なのに、性別がわかるの早いんだな。
さて気になる国籍は……
22歳までにどちらか選べばいいんだって。

もしも将来強い卓球選手になったなら、国籍は日本にして欲しい。
普通だったら、台湾でいーけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

複線の想い出(御殿場線)

小田原から御殿場を経て沼津を結ぶ御殿場線は、かつて東海道本線だったので堂々の複線を誇っていた。
でも丹那トンネルが開通すると単線に格下げされたので今も各所にその頃の面影が残っている。

Fukusen_01
これは山北駅先の「箱根第二号トンネル」
右側が現行線で、左は旧線の跡。


Fukusen_02
これは酒匂川を渡る、その名も「第二酒匂川陸橋」
近くには行けないので遠景だけど、橋桁がもう1車線分残されているのがわかる。


Fukusen_03
「箱根第一号トンネル」
一番上の写真とそっくりだけど、別物だからね。


Fukusen_04
これは谷峨駅近くに残されたガーダー(鉄橋)桁の跡。
撤去しないんだね。


Fukusen_05
これはもう裾野駅を過ぎたところにあるレンガ橋台の跡。
旧線の跡がまるでグリーンベルトのように残ったままだ。

「複線化」というのは鉄道にとって名誉なこと。
でも、逆に複線だったのが単線にされるたいうのはなんかわびしいものだね。

・未成の国鉄佐久間線はこちら
・三重の中勢鉄道はこちら
・近鉄大阪線の東青山駅はこちら
・中央線遺構・旧笹子川橋台はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山北の町並

現在の御殿場線がかつて東海道本線だった頃、山北駅は鉄道の重要基地。
昔の山北は急行停車駅であり、駅弁のマークもついている主要駅だったが、それも丹那トンネルが開通するとすっかりその賑わいは失せたという。

Yamakita_01
これが駅前のメインストリート。
もう結構いい時間だが、人影もまばらだ。


Yamakita_02
木造の家も通りに面した表側は綺麗に改装されたんだろう。
しかしその表側すらもテントは破れ、シャッターは閉じたまま、そこには錆すら浮かんでいる。


Yamakita_03
幾たびか人手に渡ったのか、こちらの看板も何度も塗り替えられた跡が浮かんでいる。
そしてシャッターですらないこちらのガラス戸には色褪せたカーテンが引かれたままだった。

・南会津・大内宿の町並はこちら
・上田市・北国西街道の町並はこちら
・甲斐市・志田の町並みはこちら
・佐久・海尻宿の町並みはこちら

| | コメント (4) | トラックバック (0)

選挙カーとシートベルト

Seatbelt都議選の応援に来た小泉進次郎議員によれば、いま自民党には逆風どころか大逆風が吹いているんだそうだ。
そのせいか、安倍総裁も最終日にやっと秋葉原に。
選挙カーに乗り込んだ安倍さん、上半身車外に身を乗り出していた。
つまり、シートベルトしていないんだね。

選挙カーの候補者がベルトしなくてもいいのは知っていたけれど、安倍さんは単なる応援なのにこれも許されるんだ。
知らなかった。
もしかしてタカタ製のベルトで縁起悪いと思ったのかも。

ただ秋葉原では、あの籠池さんが100万円持って待ち受けていたぞ。
こっちのほうが縁起悪い。
森友問題の調べはどうなった?
捜査イヤな、総裁やな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »