【伝統的建造物】上條集落(山梨)
山梨県東部、甲府盆地を遠望する山の中腹に小さな山村集落がある。
ここは山梨県塩山市下小田原の上条集落というところ。
日当たりの良い南向きの傾斜地に石垣を築いて造成された土地に大きな屋敷が並ぶ。
いずれも特徴的な外観を見せているのがわかる。
屋根の中央部分が2階建てのように持ち上がっているんだね。
せり上がった屋根の中央部分は「突き上げ屋根」と呼ばれている。
この地域では地域では江戸時代から養蚕が盛んだったため、こうした造りが採用されているんだそうだ。
この地区一帯は、国の文化審議会から『重要伝統的建造物群保存地区』として選定されている。
これは他所の地区だけど、同じお宅の正面側と裏側との比較してみた。
突き上げ部分の裏はピッタリと母屋の屋根に合わさっているんだね。
山奥の地区まで行くのはタイヘンだけど、塩山の駅前には『旧高野家住宅』が移築・保存されていて容易に見られる。
あの『甲州』トイレの目の前だ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 鳴かぬなら、どうしましょ、ほととぎす(2023.04.23)
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
コメント