肩書きだらけの幹事長
自民党期待の若手・小泉進次郎議員が『筆頭副幹事長』の要職に就いたそうだ。
『幹事長』とは、「組織内に関わる職務を行なう役職の最高位」とあるから、筆頭副幹事長というのもきっとエライんだろう。
でも調べると、幹事長に次ぐナンバー2は『幹事長代行』。
その次が『幹事長代理』、さらに次がやっと小泉さんの『筆頭副幹事長』。
しかも筆頭とは言いながら実は二人もいる。
さらに『副幹事長』というのがいて、これはなんと13人もいるというから驚き。
まるで役職の大安売りだ。
いま自民党の『幹事長』は二階派のボスである二階俊博さん。
これだけあると、幹事長も漢字帳がないと覚えきれないね。
そう言えば、最近会社の役員も横文字が並んでよくわからんな。
CEO(Chief Executive Officer)は『最高経営責任者』。
COO(Chief Operating Officer)は『最高執行責任者』。
CFO(Chief Financial Officer)は『最高財務責任者』。
『会長』とか『社長』のがわかりやすかった。
もっとも専務も常務も英語では(Managing director)だって。
手抜きじゃん。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
コメント