『重荷』と『重責』は間違わない
内閣改造によって安倍内閣の支持率が上がったというけれど、やっぱり出たね>問題大臣。
今度は沖縄・北方担当になった江崎鉄磨大臣だ。
だいたい沖縄問題と北方問題とは全然性格が違うんだから本来兼任は無理。
江崎氏も自ら「素人」だと宣言していたし、大臣になるのも「重荷」だとして固辞していたというから案外正直ではある。
ただ、これについて、ほんとは「大臣は重責」と言ったのを記者が聞き違えたんだと強弁。
でも『重責』と『重荷』とは、字は似ているけれど読みは全然違う。
原稿の読み違いじゃあるまいし、『じゅうせき』を『おもに』に聞き違えるなんて絶対ないからね。
再び問題大臣の出現。
安倍総理自身もまた重荷を背負っちゃったね。
はい、今日言いたいのはオモニこれです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
コメント