砂漠にて
韓国の例え話。
二人の人間が砂漠を歩いている。
一人は水筒を持っていて、もう一人は拳銃を持っている。
拳銃を持っている人間は、もう一人を撃ち殺して水筒を奪おうか、あるいは脅して奪おうか考えている。
ところが水筒を持っている人間は「水を1杯やれば大丈夫だろう」と思っている。
(C)Chosun Online
国連総会で、暴走する北朝鮮問題をテーマに米国、日本、韓国の首脳が緊急会談。
そこで北への圧力を主張する日米両国に対し、韓国の文大統領は800万ドルもの対北経済支援することを明らかにしたそうだ。
本気?
どうせお水取られるだけ、甘いんじゃない?
いくら人道支援といったって、浮いた分のお金であの国はミサイル作るのわかっているのにね。
北の水筒はいつも空いとうよ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 接待料金7万円也(2021.02.26)
- 周さん、誕生日なのに……(2020.12.03)
- 『イヨッ、大統領』(2020.11.08)
- 「ふしあわせ」な住民投票告示(2020.10.12)
- 『パンケーキ食べたくないっ♪』(2020.10.07)
コメント
おはようございます
へえ・・・、韓国にこんな例え話があるんですね。でも文大統領は知らないんですね。実に解かりやすい例えで、今、韓国と北朝鮮の置かれている立場そのまんまですけど、そんなことも見えないでいて大統領が務まるのが不思議ですね。
投稿: poohpapa | 2017.09.24 07:26
poohpapa さん
おはようございます。
なかなかの例えですよね。
韓国のメディアにも、廻り(国際情勢)が見えている所もあると。
文大統領、元々左翼に支えられて政権を獲ったので国内的には事情もあるのでしょうけど、トンチンカンすぎる。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2017.09.24 08:30