鹿島のカード、かしましょか
神宮とは、本来社号として神宮号を名乗る由緒ある神社のこととか。
東京人としては、まず身近な『明治神宮』を思いつくけれど、正しくは『伊勢神宮』、『鹿島神宮』、そして『香取神宮』の三つを指すんだそうだ。
拡大します
その鹿島神宮が、神社として初めてクレジットカードを発行しているんだね。
その名も『鹿島神宮カード』
(カードを入れる方向を示す矢印がまさに矢になっている)
カードは事前にお祓い済みで、非公開エリアにも入れる特典付きというけれど、年会費の5千円or1万円はみんな神社への寄付。
さらにカードを使って貯まったポイントもすべて神社のものになるというのはなんだかなあ。
今の時代、神様もポイント集めに奔走しているのか。
僕は神様のカードでなくてもいーや。
おかみさんのカードで。(゜_x)バキッ☆
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
「歴史」カテゴリの記事
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
- 海雲寺の招き猫(2017.12.14)
コメント
おはようございます
何種類かのカードを持っていますので、一瞬、「お、これイイかも」と欲しくなりましたが、年会費も高めだしポイントは全て神社に寄付・・・、ということで、やめました。
いえ、罰当たりでけっこうですとも ( `ー´)ノ
神社もカネ集めで「あの手この手」なんですね。なんか世知辛いですね、ハア・・・。
投稿: poohpapa | 2017.10.13 06:59
おはようございます。
poohpapa さんが持ってるカードに比べたら、神社カードなんて屁みたいなものですから。
成田空港でも、ディズニーランドでも格好いいとこ魅せられないし……
ナンパの道具にはなりませんよ。
テヘ
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2017.10.13 07:11