« 羽生名人、空前絶後の大偉業 | トップページ | 『ポンタ』のほうが大人 »

五輪賛歌で五輪参加

PyeonchanglogoIOC(国際オリンピック委員会)が、国ぐるみでドーピングを行ったとしてロシアを資格停止とし平昌冬季五輪への選手団派遣を禁じる処分を決めたそうだ。

潔白を証明するなど一定条件をクリアした選手については個人資格での参加を容認するそうだけど、その場合でもロシア国歌でなく五輪賛歌になるとか。

旧・東欧諸国とか中国は昔からドーピングが指摘されていたものな。
ルールを破って勝っても、それはスポーツじゃない。
ましてや国家の威信のためだなんて。

ロシアがボイコットでもしたら開催国の韓国は可哀想だけど、メダルは確実に増加するんだろうな。
『クスリ』とほほ笑む?

「ブツ、使用したんだろ」
「物証あるのか」

|

« 羽生名人、空前絶後の大偉業 | トップページ | 『ポンタ』のほうが大人 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

オリンピック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五輪賛歌で五輪参加:

« 羽生名人、空前絶後の大偉業 | トップページ | 『ポンタ』のほうが大人 »